まるごと奄美大島キャンプ(3泊4日)の基本情報

このイベントは終了しました。
いこーよでは楽しいイベントを毎日更新!
まるごと奄美大島キャンプ(3泊4日)の紹介
世界自然遺産で学ぶ、守るべき生態系
2021年7月、「奄美大島・徳之島・沖縄北部及び西表島」は、世界自然遺産に登録されました。世界自然遺産とは、人類共通の財産として保護し、後世に伝えていくものとして指定された文化や自然のことです。
今回の舞台となる奄美大島は、鹿児島市と沖縄本島のほぼ中間に位置し、亜熱帯海洋性気候で、年平均気温は20℃を超える地域です。また、降水量が多く、黒潮が走る豊かな海には美しいサンゴ礁が広がり、色鮮やかな熱帯魚も生息しています。
亜熱帯に育つマングローブ林で育まれる豊かな生態系を間近に観察したり、サンゴ礁の生き物の観察したり、青く透き通った海を見たりと、独自の生態系を持つ奄美大島でしかできない、驚きと感動の体験に溢れた実習です。
まるごと奄美大島キャンプ(3泊4日)周辺の地図
まるごと奄美大島キャンプ(3泊4日)の詳細情報
注意事項
小学2年生~高校3年生
イベント名 | まるごと奄美大島キャンプ(3泊4日) |
---|---|
イベント名かな | まるごとあまみおおしまきゃんぷ(さんはくよんにち) |
主催者名 | サイエンス倶楽部|㈱サイエンス倶楽部 |
開催場所の住所 | 鹿児島県奄美市名瀬長浜町27-1 |
交通 | 集合解散 : 羽田空港 |
問い合わせ先 | Tel:03-5942-7920 |
予約ページ | 予約はこちらから |
オフィシャル (公式)サイト | このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ |
開催日時 |
|
開催日時詳細 | 1日目 07:00 集合 - 08:10 羽田空港出発 - 11:15 奄美空港到着・移動 - 12:00 昼食、世界遺産センター見学、ビーチコーミング - 18:30 夕食、まとめ - 21:30 就寝準備・消灯 2日目 07:00 起床・朝食、マングローブ林、カヌーで探検 - 12:00 昼食・移動、マングローブ林、干潟の生き物観察 - 18:30 夕食、まとめ - 21:30 就寝準備・消灯 3日目 07:00 起床・朝食、奄美海洋展示館見学 - 12:00 昼食、サンゴ礁の生き物観察 - 18:00 夕食(バーベキュー)、奄美海洋展示館、夜の生き物観察 - 21:30 就寝準備・消灯 4日目 07:00 起床・朝食、奄美パーク見学 - 12:00 昼食 - 14:00 奄美空港到着 - 15:20 奄美空港出発 - 17:35 羽田空港到着 - 18:00 解散 ※スケジュールは状況により変更になる場合があります。 |
子供の料金 | 198,000円 一般/小学生198,000円、中高生205,700円 会員/小学生187,000円、中高生194,700円 ※交通費・宿泊費・食費・教材費・体験費・保険料・引率費含む ※航空機利用のため「12歳以上大人運賃」 |
定員 | 定員を超えた場合、キャンセル待ちとさせていただく場合があります。 |
応募方法 | このイベントの受付は終了しました。 |
予約/応募 | 予約必要最終応募締切 2023-7-27(木) |
ジャンル | |
タグ | 夏休み2025小学生中学生高校生世界遺産マングローブカヌー自然散策奄美大島自然体験 |
感染症対策 | 実習に参加されるみなさまと保護者のみなさま、そして教室のスタッフが、一致団結してコロナ感染予防を徹底していくことで、大切な学習の機会を得ることできるように全力を尽くしてまいる所存です。 |
まるごと奄美大島キャンプ(3泊4日)周辺の天気予報
予報地点:鹿児島県奄美市2025年05月19日 12時00分発表
5月19日(月)

雨
最高[前日差]
26℃[-5]
最低[前日差]
21℃[+1]
5月20日(火)

雨 のち くもり
最高[前日差]
28℃[+2]
最低[前日差]
23℃[+1]