藤田医科大学夏休み親子医療体験イベントの基本情報
このイベントは終了しました。
いこーよでは楽しいイベントを毎日更新!
藤田医科大学夏休み親子医療体験イベントの紹介
夏休みを利用して親子で新しい学び体験をしませんか?
今回のイベントでは3つのコースをご用意しています。大学の新しい研究を学んだり、リハビリの道具を作ったり、普段なかなか観ることができない医療現場を見学することができます。夏休みの思い出に是非ご参加ください!
次のA・B・Cコースのうちから1コースをお選びください。
【Aコース】定員:24組 『食品由来の体に良い乳酸菌を調べてみよう』
発酵食品はどうして体に良いのかな?ヨーグルトにいる乳酸菌を顕微鏡で観察しましょう
※乳アレルギーの方は参加できません
【Bコース】定員:25組 『体が不自由な人の日常を体験しよう』
体に障害のある人や高齢の人はどんな暮らしをしているのかな?リハビリで使う道具を体験したり、作ってみましょう
【Cコース】定員:16組 『医療現場で活躍するロボットに会いに行こう』
手術支援ロボットの操作体験や先進的なリハビリ支援ロボットの見学をしよう
※病院内ではマスク着用をお願いします
藤田医科大学夏休み親子医療体験イベント周辺の地図
藤田医科大学夏休み親子医療体験イベントの詳細情報
注意事項
小学3~6年生とその保護者(保護者1名につき子ども2名まで)
イベント名 | 藤田医科大学夏休み親子医療体験イベント |
---|---|
イベント名かな | ふじたいかだいがくなつやすみおやこいりょうたいけんいべんと |
主催者名 | 藤田医科大学 地域連携教育推進センター |
開催場所の住所 | 愛知県豊明市沓掛町田楽ケ窪1-98藤田医科大学 |
交通 | 地下鉄利用の場合:名古屋市営地下鉄桜通線「徳重」駅下車、 名古屋市営バス徳重13系統「藤田医科大学病院」停下車 名鉄利用の場合:名鉄名古屋本線「前後」駅下車、名鉄バス「藤田医科大学病院」停下車 |
予約ページ | 予約はこちらから |
オフィシャル (公式)サイト | このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ |
開催日時 |
|
定員 | Aコース:24組 Bコース:25組 Cコース:16組 |
応募方法 | このイベントの受付は終了しました。 |
予約/応募 | 予約必要最終応募締切 2023-7-13(木) |
注意・制限事項 | ・小学校3年生、4年生、5年生、6年生以外のお子様はご参加いただけません。 ・Aコースは、乳アレルギーの方は参加できません |
ジャンル | |
タグ | イベント親子大学研究ロボット病院リハビリ夏休み2025 |
藤田医科大学夏休み親子医療体験イベント周辺の天気予報
予報地点:愛知県豊明市2025年04月30日 12時00分発表
4月30日(水)

晴れ
最高[前日差]
26℃[+8]
最低[前日差]
8℃[-2]
5月1日(木)

晴れ のち 雨
最高[前日差]
25℃[-1]
最低[前日差]
12℃[+3]