子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

【西院】冬休み子供プログラミングチャレンジ|マイクラ・Roblox等の基本情報

【西院】冬休み子供プログラミングチャレンジ|マイクラ・Roblox等

2023-12-26(火)、12-25(月)、2024-1-5(金)、1-7(日)

京都スタディルームレオロボット教室西院店

/京都府京都市右京区京都市右京区西院三蔵町15富士ビル401 ネクストステージパソコン教室内
このイベントは終了しました。
いこーよでは楽しいイベントを毎日更新!

【西院】冬休み子供プログラミングチャレンジ|マイクラ・Roblox等の紹介

冬休み開催短期プログラミング講座で人気のマイクラやRobloxなどを行います。

2023年の冬休みに開催するマイクラ・Roblox・ドローン・スクラッチのプログラミングの短期講座です。

冬休みのみの短期講座となっていますので参加しやすいスケジュールとなっています。

毎年は夏休みのみデジタルサマーキャンプとして開催していますが、今年はドローンを加えて例年とは少し違ったコンテンツの提供を行います。

マイクラとRobloxは今まで通りのデジタネ様のコンテンツを使用しますが、スクラッチに関してはオリジナルコンテンツでの提供を行います。
マイクラとRobloxの内容は2022年2023年のデジタルサマーキャンプと同じになりますのでご注意下さい。

ドローンプログラミングは初登場になりますので後ほど説明します。

講座の内容を順に説明していきます。

◆マインクラフトプログラミング(マイクラッチコース)
当教室では一番人気のコースがマインクラフトをコースとなります。

小学1年生から中学生まで受講する事が出来ます。

プログラミング入門者向けのコンテンツになりますが、年齢別にコンテンツを準備しているため「難しすぎる」「簡単すぎる」という事が起こりにくいような構成になっています。

コンテンツの内容を簡単に説明していきます。
・座標の基礎
全員座標の概念を理解するために1つずつブロックを置いていきます。
少し慣れたら溶岩のあるダンジョンでお宝を取る方法を考えてもらいます。

・レインボーブリッジ
プログラミングで虹色の橋を作ります。

・クイズゲーム
プログラミングを使って簡単なクイズゲームを作ります。
クイズを出して赤か青色に行き間違った方を消すようなプログラミングです。

・モンスターバトル
プログラミングを使って闘技場を作ります。
闘技場が出来ればモンスターを召喚して闘います。
モンスターを3回倒せばゲームクリアです。
男子には人気のゲームです。

3時間×2日間
対象:小学1年生以上

◆Robloxプログラミングコース
初登場!全世界で熱中するRobloxのプログラミングです。
Roblox Studioを使ってテキストプログラミングに挑戦します。
迫りくる壁を避けるゲーム制作を行い、3Dゲーム制作の基本を学びます。

変数や関数、条件分岐など、様々なテクニックを使っていきます。
中高生やビジュアルプログラミングをある程度学んだ方におすすめのコースです。
対象:小学4年生以上。プログラミング未経験可。
3時間×2日間
対象:小学4年生以上

◆ドローンプログラミングコース
教育用プログラミングドローンCoDrone EDUとビジュアルプログラミング言語のBlocklyを使用してドローンのプログラミングを学びます。
まずは、コントローラーを使用してドローンを操作します。教育用ドローンという事で安全な機体ですが、これだけであまり経験する事がない事です。
操作を終えた後にプログラミングでドローンをコントロールします。
2.5時間
対象:小学2年生以上

◆スクラッチプログラミングコース
今まではデジタネ様のコンテンツを使用していたため3時間×2日間という制限がありましたが、今回はオリジナルコンテンツを使用しますのでもう少し短時間の受講も可能になりました。
小学生のプログラミングといえばまずはスクラッチになりますが、全くプログラミングが未経験というお子様と少しだけプログラミングをやった事があるお子様様のコンテンツを準備しました。
2.5時間×1日間
対象:小学2年~6年生

◆個別対応日程
冬休み以外は個別対応の授業になります。原則として土曜日の授業日に受講して頂きますが、以外の日も対応可能です。

◆よくあるQ&A
Q1)休んだ場合はどうなるなりますか?
A1)他の日程で空きがある枠に振り替えをして頂きます。
Q2)3時間長時間大丈夫でしょうか?
A2)今までは小学校1年生のお子様もたくさんお越し頂きましたが、大丈夫でした。1時間に1回休憩を取ります。
Q3)保護者の付き添いは必要でしょうか?
A3)最初の挨拶と最後の発表の際は保護者の同席をお願いしていますが、以外は必要ありません。逆に付き添いをしたいという場合はご相談下さい。
Q4)パソコンに触った事がないのですが、大丈夫でしょうか?
A4)パソコンを使った事がないお子様でも大丈夫です。基本的な使い方は説明しますし、子供は慣れるのは早いのでマウスはすぐに使えるようになります。

【西院】冬休み子供プログラミングチャレンジ|マイクラ・Roblox等周辺の地図

【西院】冬休み子供プログラミングチャレンジ|マイクラ・Roblox等の詳細情報

注意事項

プログラミングの夏の短期講座になります。
小学1年生~中高生までの内容となっています。
イベント名【西院】冬休み子供プログラミングチャレンジ|マイクラ・Roblox等
イベント名かな【にしいん】とうやすみこどもぷろぐらみんぐちゃれんじ|まいくら・Robloxとう
主催者名スタディルームレオロボット教室・西院店
開催スポット京都スタディルームレオロボット教室西院店
開催場所の住所京都府京都市右京区京都市右京区西院三蔵町15富士ビル401 ネクストステージパソコン教室内
交通阪急京都線西院駅徒歩1分
駐輪場はありませんので近くの駐輪場をご利用下さい。
問い合わせ先Tel:080-4648-0060
予約ページ予約はこちらから
オフィシャル
(公式)サイト
このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ
開催日時
  • 2023/12/26(火) 09:00-12:00、13:00-16:00
  • 2023/12/25(月) 09:30-12:00、13:30-16:00
  • 2024/01/05(金) 09:30-12:00、13:30-16:00
  • 2024/01/07(日) 09:00-12:00、13:00-16:00
開催日時詳細2023/12/26(火)〜2023/12/27(水) 09:00-12:00
2023/12/26(火)〜2023/12/27(水) 13:00-16:00

2024/01/07(日)〜2024/01/08(月) 09:00-12:00
2024/01/07(日)〜2024/01/08(月) 13:00-16:00

上記の日程以外は、個別対応になります。
個別対応は原則として2023/12/23(土)~2024/01/08(月)から指定の方法で選択して頂く形になります。
子供の料金12,800円
上記の価格はマインクラフト・Robloxの料金となります。
ドローンプログラミングは、7800円です。
スクラッチプログラミングは、5800円です。

2023年12月17日(日)まで早割を行っています。
1万円以上の講座は1000円引きで1万円未満の講座は500円引きとなります。
定員6人
各クラスは最大で4~6名となるように調整しています。

応募方法販売サイトよりWeb申し込みで先着順となります。
予約/応募予約必要
ジャンル
    タグ習い事プログラミング西院京都市右京区短期講座マイクラスクラッチマインクラフトrobloxロブロックス京都市小学校低学年中学生京都2023冬休み2024-2025デジタネドローンドローンプログラミング
    感染症対策当イベントでは以下の感染対策を行っています。
    ・短期講座の参加人数制限
    ・参加は受講する生徒のみ
    ・従業員、参加者のマスクの着用義務
    ・入場時の検温、手指消毒
    ・机等の消毒
    ・37.5℃以上の発熱時は参加不可
    ※コロナの状況によって日程は変わる場合があります。

    【西院】冬休み子供プログラミングチャレンジ|マイクラ・Roblox等周辺の天気予報

    予報地点:京都府京都市右京区2025年05月06日 12時00分発表

    5月6日(火)

    くもり 時々 雨

    最高[前日差]

    19℃[-4]

    最低[前日差]

    11℃[+7]

    5月7日(水)

    くもり のち 晴れ

    最高[前日差]

    22℃[+3]

    最低[前日差]

    9℃[-2]

    あなたにオススメの記事