身近な公園で自然観察 よもぎだんごときなこづくりの基本情報
身近な公園で自然観察 よもぎだんごときなこづくりの紹介
ヨモギを見つけてヨモギ団子を作ろう。大豆を炒って石臼でひいてきな粉を作ろう。
日時:2024年 4月29日(月・祝) 10:30-14:30頃 (10:20受付開始)
※雨天時は室内プログラムへ変更
場所:能見台地区センター 料理室・和室 (〒236-0058 横浜市金沢区能見台東2-1)& 堀口北公園
※ 朝の受付は、料理室で行います。当日の緊急連絡先は申し込まれた方にお知らせします。
参加費:子ども・大人同額 800円
対象:4歳~小学6年生 及びその保護者(※4歳以上~小学2年生までは保護者の同伴をお願いします)
交通:京浜急行「能見台」駅から徒歩5分、市営バス・京急バス(4・94系統)バス停「谷津坂」から徒歩7分
持ち物:飲み物、昼食、エプロン、バンダナ、お子さんは上靴。/
定員:20名(申し込み先着順)
服装:脱ぎ着しやすく、うごきやすいもの。
申込み方法:申込フォームからか、メールで申し込んで下さい。
メール申込みは、参加者全員の(1)名前(2)フリガナ(3)年齢(4)住所(5)電話番号(6)パソコンからのメールを受け取れるメールアドレス、を記入し、表題を「横浜春申込み」として、mushitori★n-osaka.jp(★を半角@に変えて)にメールを送信下さい,3日以内に折り返し参加可否を連絡しますので、連絡のない場合はお問い合わせください。
申込み・問合せ・主催:(公益社団法人)大阪自然環境保全協会 横浜支部(むしとりぐみ)担当:桑原
06-6242-8720(月水金10時~15時) HP http://www.nature.or.jp/index.html
#よもぎ摘み #よもぎ #よもぎだんご #くっきんぐ #親子イベント #自然体験 #ミツロウ #ミツロウクリーム #天然ハーブ #自然観察 #石臼 #きな粉づくり #石臼体験 #野草茶 #ハンドクリームづくり #親子クッキング #自然あそび #公園遊び
身近な公園で自然観察 よもぎだんごときなこづくり周辺の地図
身近な公園で自然観察 よもぎだんごときなこづくりの詳細情報
イベント名 | 身近な公園で自然観察 よもぎだんごときなこづくり |
---|---|
イベント名かな | みぢかなこうえんでしぜんかんさつ よもぎだんごときなこづくり |
主催者名 | (公益社団法人)大阪自然環境保全協会 |
開催場所の住所 | 神奈川県横浜市金沢区能見台能見台地区センター |
交通 | 京急能見台 徒歩5分 |
予約ページ | 予約はこちらから |
オフィシャル (公式)サイト | このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ |
開催日時 |
|
開催日時詳細 | 日時:2024年 4月29日(月・祝) 10:30-14:30頃 (10:20受付開始) |
子供の料金 | 800円 |
大人の料金 | 800円 |
定員 | 20人 |
応募方法 | このイベントの受付は終了しました。 |
予約/応募 | 予約必要最終応募締切 2024-4-28(日) |
ジャンル | |
タグ | 体験活動親子体験雨天OK横浜金沢区クラフト雨の日でもOK体験プログラム工作ミツロウ手作りハンドクリーム石臼体験親子クッキング |
感染症対策 | 当日、風邪様の症状がある場合は、参加をご遠慮下さい。キャンセル料はいただきません。 |
身近な公園で自然観察 よもぎだんごときなこづくり周辺の天気予報
予報地点:神奈川県横浜市金沢区2025年05月01日 12時00分発表

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
23℃[0]
最低[前日差]
12℃[+2]

くもり のち 雨
最高[前日差]
19℃[-4]
最低[前日差]
16℃[+2]