金屏風の祭典 黄金の世界へようこその基本情報
このイベントは終了しました。
いこーよでは楽しいイベントを毎日更新!
金屏風の祭典 黄金の世界へようこその紹介
金屏風28件、次々と展開する黄金の世界
輝く黄金で画面を装った金屏風は、空間を晴れやかに演出する調度品です。国内で幅広く使われるだけでなく、室町時代から幕末に至るまで「日本美術の花形」として諸外国の王に進呈され、明治以降は展覧会出品作の一形式としても発展しました。
本展では、2019年にご好評をいただいた「金屏風展―狩野派・長谷川派・琳派など―」と趣向を変え、装いも新たに「黄金の世界」へお招きします。
最初の「金雲の間」では、狩野派が得意とした力強い金雲や、大和絵風の雅やかな金雲など、さまざまな金色の雲が巡り、続く「金銀の間」では、銀箔や銀砂子が組み合わされた金屏風が、落ち着いた雰囲気を作り出します。一転、「金地の間」では、金箔におおわれた総金地の屏風が光沢を放ち、「光琳風」や「近代の屏風」のコーナーへと展開します。そして本展の最後に、金屏風の伝統を現代につなぐ日本画家・福井江太郎氏(1969~)によるライブペインティングの作品がお披露目となります。
当館の収蔵品28件が立ち並ぶ「金屏風の祭典」をお楽しみください。
※会期中、一部展示替を行います。
金屏風の祭典 黄金の世界へようこそ周辺の地図
金屏風の祭典 黄金の世界へようこその詳細情報
イベント名 | 金屏風の祭典 黄金の世界へようこそ |
---|---|
イベント名かな | かねびょうぶのさいてん おうごんのせかいへようこそ |
主催者名 | 岡田美術館 |
開催場所の住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町小涌谷493-1 |
交通 | 【車】 東名厚木IC→小田原厚木道路→箱根口ICより国道1号線で岡田美術館【所要時間約60分】 【公共交通機関】 箱根登山鉄道「箱根湯本」駅より箱根登山バス・伊豆箱根バスで約20分「小涌園」下車徒歩すぐ【所要時間約20分】 |
問い合わせ先 | Tel:0460-87-3931 |
オフィシャル (公式)サイト | このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ |
開催日時 |
|
開催日時詳細 | 休館日:2023年12月31日(日)、2024年1月1日(月) |
子供の料金 | 1,800円 小中高生 ※未就学児は無料 |
大人の料金 | 2,800円 一般・大学生 |
予約/応募 | 予約不要 |
ジャンル | |
タグ |
金屏風の祭典 黄金の世界へようこそ周辺の天気予報
予報地点:神奈川県足柄下郡箱根町2025年04月30日 12時00分発表
4月30日(水)

晴れ
最高[前日差]
22℃[+1]
最低[前日差]
11℃[-3]
5月1日(木)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
23℃[+1]
最低[前日差]
11℃[+3]