子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

【原宿】iPadでオリジナルキャラクターを描く!デジタルマンガ家体験の基本情報

【原宿】iPadでオリジナルキャラクターを描く!デジタルマンガ家体験

2024-6-22(土)、7-13(土)、7-14(日)

東京都渋谷区神宮前3-21-6大崎ビル4F
このイベントは終了しました。
いこーよでは楽しいイベントを毎日更新!

【原宿】iPadでオリジナルキャラクターを描く!デジタルマンガ家体験の紹介

デジタルの技術を駆使して、オリジナルキャラクター作りに挑戦!

様々な週刊連載の人気マンガの現場で活躍していた先生が、プロ・セミプロのマンガの世界の方に向けて指導を行っているアシスタント背景美塾にて、お子様向けのデジタルマンガ体験を開催します!

最近では、マンガの世界の創作活動もデジタルに大きく移行しており、アシスタント背景美塾でも、タブレットでのマンガ制作指導の需要が高まっています。
専用のiPadと、マンガを描くためのアプリをご用意し、デジタルでの創作活動を体験します。デジタルでのマンガ作りのプロセスや技術の解説もしてもらえます。

また紙とペンで描くマンガ家体験のでは画力の制約などから背景中心でしたが、デジタルバージョンではキャラクターを中心に描くことができます。完成したデジタル作品は、漫画原稿用紙(A4サイズ)にプリントアウトして、お土産にお渡しします。

日本の文化として世界的な発信力のあるマンガを、ポップカルチャーの聖地原宿を舞台に、新しい制作手法であるタブレットで創作する特別なお仕事体験、ぜひご家族でお越しください。

今回は、デジタルならではのレイヤー(階層)に分けた制作や、3Dの世界での表現など、専用のアプリケーションを用いてデジタルのマンガ制作を体験下さい。

【当日のコンテンツ】
①レクチャー
・デジタルの世界でマンガがどんな風に創られているか
・デジタルのマンガ制作デモンストレーション

②デジタルマンガ家体験
・デジタルで立体を描く練習
・デジタルでキャラクター作り
3Dの人形データを予め用意して、そこに表情や服、小物などを描き加え、誰でもある程度形にできるように工夫しております。もちろん、それを使わずに独力で描いてもOK!

【原宿】iPadでオリジナルキャラクターを描く!デジタルマンガ家体験周辺の地図

【原宿】iPadでオリジナルキャラクターを描く!デジタルマンガ家体験の詳細情報

イベント名【原宿】iPadでオリジナルキャラクターを描く!デジタルマンガ家体験
イベント名かな【はらじゅく】iPadでおりじなるきゃらくたーをえがく!でじたるまんがかたいけん
主催者名ギフテ!
開催場所の住所東京都渋谷区神宮前3-21-6大崎ビル4F
予約ページ予約はこちらから
オフィシャル
(公式)サイト
このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ
開催日時
  • 2024/06/22(土) 10:00-12:00、13:00-15:00
  • 2024/07/13(土) 10:00-12:00、13:00-15:00
  • 2024/07/14(日) 10:00-12:00、13:00-15:00
子供の料金8,800円
・お子様1名につき、同席の保護者様1名まで
・漫画原稿用紙に印刷した成果物と、リッポウちゃんデッサン人形のお土産つき
・マンガの描けるiPadはこちらでご用意します
定員4人
4名(子ども1人 + 大人1人 最大4組)
応募方法ギフテ!ホームページよりお申込みください
予約/応募予約必要
ジャンル
    タグ職業体験子ども職業体験お仕事なりきりお仕事キッズお仕事体験マンガ家デジタル体験デジタルアートアート創作
    感染症対策みなさまに安心してご参加いただけるよう、以下の対応を実施いたします。 ご理解とご協力のほど、何卒宜しくお願い致します。

    1)手洗い・うがいの機会の設定

    2)講師・スタッフは状況に応じてマスクを着用
    ただし、運動系・屋外での解説が中心のものなどは着用しないことがございます。

    3)体調が悪そうであったり、咳などの症状が見られたりする方へのお声かけ・フォロー
    参加者の皆様におかれましても、ご来場の際のアルコール消毒や手洗い、マスクの着用や咳エチケット (人に向かって咳をしない、咳をするときは口をおおう、ひどいときは席を外すなど)など、 ご協力をお願いいたします。体調が悪いと感じられましたら、遠慮なくスタッフにお声かけください。また、異変があると先生やスタッフが判断した場合は、他の参加者の方の安全のために、席を外していただく可能性があることをご了承ください。

    4)換気を積極的に行う
    室内が会場で、窓が開く場合は、窓とドアの2方向の換気を体験の開始前・休憩中・終了後に実施します。窓がない場合も、ドアを開ける機会をできる限り確保してもらうよう先生方と連携します。

    5)近距離での会話を極力避ける
    講師と参加者、参加者同士の会話が発生する場合、できる限り距離をとるように心がけます。参加者同士のグループワークの場合が体験の中で発生する場合は、距離が近くなりすぎないよう先生方と連携します。

    【原宿】iPadでオリジナルキャラクターを描く!デジタルマンガ家体験周辺の天気予報

    予報地点:東京都渋谷区2025年05月05日 12時00分発表

    5月5日(月)

    晴れ

    最高[前日差]

    24℃[-1]

    最低[前日差]

    11℃[-2]

    5月6日(火)

    くもり 一時 雨

    最高[前日差]

    21℃[-3]

    最低[前日差]

    15℃[+3]

    あなたにオススメの記事