【無料招待】合鴨農法の米づくりに挑戦!田植え体験@堺市東区の基本情報
このイベントは終了しました。
いこーよでは楽しいイベントを毎日更新!
【無料招待】合鴨農法の米づくりに挑戦!田植え体験@堺市東区の紹介
私たちが毎日食べる「お米」がどのように育つのか?農家の半年を体験できます。
昔ながらの手植えで田植えに挑戦することにはじまり、どのような成長をたどって、収穫に至るのか自分たちの手で育ててみます。
稲(=お米)が健やかに育つよう、草や虫を食べてくれる合鴨をお世話することも通じて、【食】【命】についても考えていきます。収穫できたお米を実際に食べるプログラムにも連動し、探究的な総合学習ができるプロジェクトとなっています。
【無料招待】合鴨農法の米づくりに挑戦!田植え体験@堺市東区周辺の地図
【無料招待】合鴨農法の米づくりに挑戦!田植え体験@堺市東区の詳細情報
イベント名 | 【無料招待】合鴨農法の米づくりに挑戦!田植え体験@堺市東区 |
---|---|
イベント名かな | 【むりょうしょうたい】あいがものうほうのこめづくりにちょうせん!たうえたいけん@さかいしひがしく |
主催者名 | LFIC(The Lab of Future Innovators and Creators) |
開催場所の住所 | 大阪府堺市東区八下町(番地以降は申込者に直接ご案内) |
交通 | 駐車場は要事前予約です。満車の場合は大泉緑地の第3駐車場をご案内することがあります。 電車の場合は御堂筋線「新金岡駅」から南海バス🚌美原金岡線または🚌野遠北野田線に乗って、 バス停🚏『出屋敷』で下車。そこから徒歩5~10分 |
問い合わせ先 | Tel:050-5373-6607 |
予約ページ | 予約はこちらから |
オフィシャル (公式)サイト | このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ |
開催日時 |
|
開催日時詳細 | ◆マークの日は一般社団法人ジャパンキッズの助成により無料です! =============================== ◆①2024/6/15(土)【お米】 田植え+合鴨の柵作り ◆②2024/6/29(土)【お米】 合鴨の水田放飼 ④2024/7/6(土)【お米】 田んぼの生き物調査+合鴨のお世話 ⑦⑧⑨⑩ 2024/7/20(土)~2024/10/5(土) 【お米】草刈り+お野菜の手入れ(収穫あり)+合鴨のお世話 ◆⑫2024/10/12(土)【お米】収穫 ◆⑬2024/10/26(土)【お米】脱穀+籾摺り体験 |
子供の料金 | 無料 ◆マークの日は一般社団法人ジャパンキッズの助成により無料です! |
大人の料金 | 1,000円 1口1,000円で任意でご寄付をお願いしています。 |
定員 | 20人 保護者参加は空きがあれば可。収穫日程は振替応相談 |
応募方法 | このイベントの受付は終了しました。 |
予約/応募 | 予約必要最終応募締切 2024-6-14(金) |
注意・制限事項 | 集合場所:農CoラボABC-Agri圃場(大阪府堺市東区八下町)大泉緑地近く 募集にあたってのチェック➩保護者参加可、保護者送迎車 駐車可 備考:駐車場は要事前予約です。保護者参加は空きがあれば可。収穫日程は振替応相談 |
ジャンル | |
タグ | 農業体験田植え体験田んぼ探究学習米作り体験動物とふれあい動物とふれあう |
【無料招待】合鴨農法の米づくりに挑戦!田植え体験@堺市東区周辺の天気予報
予報地点:大阪府堺市東区2025年05月22日 12時00分発表
5月22日(木)

くもり 時々 晴れ
最高[前日差]
29℃[0]
最低[前日差]
17℃[-4]
5月23日(金)

晴れ
最高[前日差]
28℃[-1]
最低[前日差]
15℃[-2]