伶楽舎 子どものための雅楽コンサート2024「雅楽ってなあに?」の基本情報
このイベントは終了しました。
いこーよでは楽しいイベントを毎日更新!
伶楽舎 子どものための雅楽コンサート2024「雅楽ってなあに?」の紹介
聞いたり、歌ったり、触ってみたり、楽しく雅楽のことを知っちゃおう!
雅楽は日本に1300年ほど前に伝えられ、宮中、神社、お寺などを中心に演奏されてきた音楽と舞です。平安時代を舞台にしたドラマや映画の音楽に使われてはいますが、多くの人にとっては、なじみのない音楽かもしれませんね。このコンサートでは、雅楽の楽器をご紹介しながら、有名な「越天楽」の合奏や、舞楽(雅楽の舞)「還城楽」を上演します。「還城楽」は怖い顔の面をつけていますが、なにやら喜んでいるような動きをしています。何を喜んでいるのか見つけてくださいね。今回特別に、子どものために書かれた「うたそらごとの三つのにわ」は「ゆあーん、ゆよーん」など、詩の不思議な言葉がだんだんと雅楽の楽器の音に変身したり、反対に音が言葉にもどっていったりする様子に耳をかたむけてみてください。後半は、昔話と雅楽の「ポン太と神鳴りさま」。村のポン太が雲の上で神鳴りさまに会う、という楽しいお話を語りと雅楽の演奏でお聴きいただきます。伶楽舎創立者の芝祐靖作曲の傑作雅楽曲です!雅楽を通して、いろんな体験をお楽しみください。
伶楽舎 子どものための雅楽コンサート2024「雅楽ってなあに?」周辺の地図
伶楽舎 子どものための雅楽コンサート2024「雅楽ってなあに?」の詳細情報
注意事項
※未就学児入場可(0歳から2歳は保護者の膝上鑑賞に限り無料。お席が必要な場合はチケットをお求めください)
イベント名 | 伶楽舎 子どものための雅楽コンサート2024「雅楽ってなあに?」 |
---|---|
イベント名かな | れいがくしゃ こどものためのががくこんさーと2024「ががくってなあに?」 |
主催者名 | 一般社団法人 伶楽舎 |
開催場所の住所 | 東京都新宿区南元町19-2千日谷会堂 |
交通 | JR中央総武線 信濃町駅から徒歩1分 |
予約ページ | 予約はこちらから |
オフィシャル (公式)サイト | このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ |
開催日時 |
|
子供の料金 | 500円 中学生以下 ※未就学児入場可(0歳から2歳は保護者の膝上鑑賞に限り無料。お席が必要な場合はチケットをお求めください) |
大人の料金 | 1,000円 前売1,000円 当日1,500円 |
定員 | 80人 全自由席(各回定員80名) |
応募方法 | 伶楽舎 Eメール ticket@reigakusha.com(7/24、17時まで受付) FAX 03-5269-2011(FAXのみの取り扱い 7/25、17時まで受付) *ご希望の回、大人子ども別の枚数、氏名、電話・FAX番号を明記ください。後程確認のご連絡を致します |
予約/応募 | 予約必要 |
ジャンル | |
タグ | 雅楽伝統音楽伝統芸能楽器体験駅近 |
伶楽舎 子どものための雅楽コンサート2024「雅楽ってなあに?」周辺の天気予報
予報地点:東京都新宿区2025年04月30日 12時00分発表
4月30日(水)

晴れ
最高[前日差]
24℃[+1]
最低[前日差]
10℃[-1]
5月1日(木)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
24℃[0]
最低[前日差]
12℃[+1]