二百廿日豊年市民祭の基本情報
このイベントは終了しました。
いこーよでは楽しいイベントを毎日更新!
二百廿日豊年市民祭の紹介
300年以上続く市民祭
江戸時代末期から行われている伝統行事。もとは二百十日の厄日を無事に過ごしたこと、浴衣の着納め、豊年を感謝して行われる祭りであった。浴衣姿の女性など老若男女で賑わい、昔ながらの風情が懐かしく感じられるお祭り。
二百廿日豊年市民祭周辺の地図
二百廿日豊年市民祭の詳細情報
※ 予約の有無などの詳しい情報は、問い合わせ先に直接ご確認ください。
イベント名 | 二百廿日豊年市民祭 |
---|---|
イベント名かな | ニヒャクハツカホウネンシミンサイ |
開催場所の住所 | 広島県廿日市市天神11-29 |
交通 | JR山陽本線「廿日市」駅から徒歩約5分 【駐車場】 なし |
問い合わせ先 | Tel:0829-20-0021 二百廿日豊年市民祭実行委員会事務局(廿日市市商工会議所内) |
開催日時 |
※ 詳しい開催日は、【開催日時詳細】にて必ずご確認ください。 |
開催日時詳細 | 【会場名】 中央市民センター周辺商店街 【イベント開始時刻】 14:00 【イベント終了時刻】 21:00 |
予約/応募 | 問い合わせ先に直接ご確認ください。 |
備考 | ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になることがあります。 情報提供:イベントバンク |
ジャンル | |
タグ |
二百廿日豊年市民祭周辺の天気予報
予報地点:広島県廿日市市2025年05月04日 12時00分発表
5月4日(日)

晴れ
最高[前日差]
23℃[0]
最低[前日差]
12℃[+3]
5月5日(月)

晴れ のち くもり
最高[前日差]
24℃[+1]
最低[前日差]
9℃[+2]