子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

暮らしを守る航空機たち 2024の基本情報

暮らしを守る航空機たち 2024

2024-9-14(土)、9-15(日)、9-21(土)、9-28(土)

あいち航空ミュージアム

/愛知県西春日井郡豊山町豊場(県営名古屋空港内)
このイベントは終了しました。
いこーよでは楽しいイベントを毎日更新!

暮らしを守る航空機たち 2024の紹介

週替わりで実機を展示!

消防ヘリ、防災ヘリ、C-130H戦術輸送機、医療用飛行機といった、私たちの暮らしを守るヘリコプターたちを、週替わりであいち航空ミュージアム前に駐機します!
空港内にあるミュージアムだからこそ可能な、迫力ある展示をお楽しみください!

暮らしを守る航空機たち 2024周辺の地図

暮らしを守る航空機たち 2024の詳細情報

イベント名暮らしを守る航空機たち 2024
イベント名かなくらしをまもるこうくうきたち 2024
主催者名あいち航空ミュージアム
開催スポットあいち航空ミュージアム
開催場所の住所愛知県西春日井郡豊山町豊場(県営名古屋空港内)
交通名古屋駅(ミッドランドスクエア前)からあおい交通バス「あいち航空ミュージアム」下車・名鉄「西春」から名鉄バス「エアポートウォーク下車」・JR「勝川」からあおい交通バス「あいち航空ミュージアム」下車
問い合わせ先Tel:0568-39-0283
オフィシャル
(公式)サイト
このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ
開催日時
  • 2024/09/14(土) 10:00-16:00
  • 2024/09/15(日) 10:00-16:00
  • 2024/09/21(土) 10:00-16:10
  • 2024/09/28(土) 10:00-16:00
開催日時詳細【9/14 消防ヘリ・9/15 防災ヘリ ※予備日なし】
■実機見学
ミュージアム前に駐機した消防ヘリコプターを、通常は立ち入ることのできない駐機場(制限エリア)でご覧いただけます。
※入場については、当日、ミュージアム1階北側大扉前にて所定の手続き(申請・金属探知検査)が必要となります。
10:00~12:30(最終入場は12:10まで)
■消防航空隊員による解説
航空機及び装備品の性能や用途等の紹介を行います。
11:30~12:00
■救助訓練展示(デモフライト)
消防ヘリコプターによる救助訓練(吊り上げ訓練)の様子を展望デッキ(屋上)または実機展示エリア(1階)からご覧いただけます。
14:00~14:15、15:45~16:00

【9/21 C-130H戦術輸送機・救難機 ※予備日9/22】
■実機見学
ミュージアム前に駐機したC-130H戦術輸送機等を、通常は立ち入ることのできない駐機場(制限エリア)でご覧いただけます。
※入場については、当日、ミュージアム1階北側大扉前にて所定の手続き(申請・金属探知検査)が必要となります。
10:00~12:10(最終入場は11:50まで)
■自衛隊員による解説
小牧基地の任務やC-130Hに搭載される機動衛生ユニット等について解説します。
10:30~12:00
■特別講演 「自衛隊の災害派遣とは何か~東日本大震災で命を護った航空機たち~」講師 映像プロデューサー 杉山 潔氏
13:00~14:30
■地上走行
館内から輸送機が水のアーチを走行する様子をご覧いただけます。
14:45~15:10
■展示飛行
救難機が捜索・救助する様子を展望デッキや館内からご覧いただけます。
15:55~16:10

【9/28 医療用飛行機、ヘリコプター ※予備日9/29】
■実機見学
ミュージアム前に駐機した医療用飛行機、ヘリコプターを、通常は立ち入ることのできない駐機場(制限エリア)でご覧いただけます。
※入場については、当日、ミュージアム1階北側大扉前にて所定の手続き(申請・金属探知検査)が必要となります。
10:00~12:30(最終入場は12:10まで)
■中日本航空スタッフによる解説
航空機及び装備品の性能や用途等の紹介を行います。
11:30~12:00



子供の料金500円
小中学生500円
高大生800円
未就学児無料

大人の料金1,000円
一般1,000円
予約/応募予約不要
注意・制限事項出動要請や悪天候等により、急遽中止する場合があります。この場合は、予備日に順延とさせていただきます。
中止・順延する場合は、決まり次第あいち航空ミュージアムWEBサイトでお知らせします。
ジャンル
    タグ飛行機ヘリコプター空港
    感染症対策あいち航空ミュージアムでは、消毒・除菌作業の実施などの感染防止対策を実施しています。

    ご来館のお客様にはご理解、ご協力をお願いします。

    主な感染防止対策

    〇 館内各所に手指用消毒液を設置

    〇 お客様が直接触れる機会の多い場所の除菌作業

    〇 大型換気扇の使用などにより、換気を実施

    〇 スタッフの勤務前の検温・体調確認

    ご来館のお客様へのお願い

    〇 こまめな手洗いの実施、各所に設置してある手指用消毒液の利用をお願いいたします。

    〇 咳・くしゃみをする際は、マスクやティッシュ・ハンカチ、袖等を使って、口や鼻をおさえる

     「咳エチケット」へのご協力をお願いいたします。

    〇 必要以上の大声での会話はお控えいただきますようお願いいたします。

    〇 館内でのマスク着用は「お客様ご自身の判断」とさせていただきます。

    〇 体調がすぐれない方、風邪の諸症状(発熱、倦怠感、のどの痛み、咳など)がある方は入館を

      お控えいただきますようお願いいたします。


    ご理解、ご協力をお願いします。

    暮らしを守る航空機たち 2024周辺の天気予報

    予報地点:愛知県西春日井郡豊山町2025年04月27日 18時00分発表

    4月27日(日)

    晴れ

    最高[前日差]

    26℃[+3]

    最低[前日差]

    15℃[0]

    4月28日(月)

    晴れ のち くもり

    最高[前日差]

    23℃[-2]

    最低[前日差]

    14℃[+5]

    あなたにオススメの記事