子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

北里柴三郎と新しいお札の偉人たちの基本情報

北里柴三郎と新しいお札の偉人たち

2024-7-27(土)~9-4(水)、9-6(金)~9-19(木)、9-21(土)~10-2(水)

東京都立中央図書館

/東京都港区南麻布5-7-13
このイベントは終了しました。
いこーよでは楽しいイベントを毎日更新!

北里柴三郎と新しいお札の偉人たちの紹介

偉人の業績と生涯、お札のひみつもわかる企画展開催

2024年7月27日(土)~10月2日(水)に、「東京都立中央図書館」で「北里柴三郎と新しいお札の偉人たち」が開催されます。2024年7月3日に新札が発行されました。新千円札の肖像に選ばれた近代日本医学の父「北里柴三郎」を中心に、「津田梅子」「渋沢栄一」の業績や生涯について、パネルなどで紹介します。

また、「分子モデル作成体験コーナー」や、「お札に関する学習シート(提供:国立印刷局)」の配布も実施。さらに、「国立印刷局」による新札に施された偽造防止やユニバーサルデザインの工夫やお札の製造工程などの紹介もあります。知っているようで知らない偉人のお話、お札のひみつがわかりますので、家族でお出かけしてみては。

■イベント名:「北里柴三郎と新しいお札の偉人たち」
【期間】2024年7月27日(土)~10月2日(水)
※休館日:9月5日(木)、9月20日(金)
【時間】平日:10時~20時45分
土日祝:10時~17時30分
【場所】東京都立中央図書館 4階 企画展示室

※この記事はプレスリリースをもとに作成しています。
※掲載内容は取材時のものです。
※イベントの内容は予告なく変更になる場合があります。公式情報を確認してお出かけください。

北里柴三郎と新しいお札の偉人たち周辺の地図

北里柴三郎と新しいお札の偉人たちの詳細情報

イベント名北里柴三郎と新しいお札の偉人たち
イベント名かなきたざとしばさぶろうとあたらしいおさつのいじんたち
主催者名東京都立中央図書館
開催スポット東京都立中央図書館
開催場所の住所東京都港区南麻布5-7-13
問い合わせ先Tel:03-3442-8451
オフィシャル
(公式)サイト
このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ
開催日時
  • 2024/07/27(土)〜2024/09/04(水)
  • 2024/09/06(金)〜2024/09/19(木)
  • 2024/09/21(土)〜2024/10/02(水)
開催日時詳細平日:10時~20時45分
土日祝:10時~17時30分
子供の料金入場無料
大人の料金入場無料
予約/応募予約不要
ジャンル
    タグ入場無料新しいお札北里柴三郎津田梅子渋沢栄一分子モデル作成体験

    北里柴三郎と新しいお札の偉人たち周辺の天気予報

    予報地点:東京都港区2025年04月29日 12時00分発表

    4月29日(火)

    晴れ

    最高[前日差]

    24℃[+1]

    最低[前日差]

    13℃[-1]

    4月30日(水)

    晴れ

    最高[前日差]

    24℃[0]

    最低[前日差]

    12℃[-1]

    あなたにオススメの記事