奥中章人「Synesthesia ーアートで交わる五感ー」展の基本情報
奥中章人「Synesthesia ーアートで交わる五感ー」展の紹介
10月4日より奥中章人「Synesthesia ーアートで交わる五感ー」展を開催
寺田倉庫株式会社が運営する現代アートのコレクターズミュージアム「WHAT MUSEUM(ワットミュージアム)」は、
2024 年 10 月 4 日(金)から 2025 年 3 月 16 日(日)まで奥中章人
「Synesthesia ーアートで交わる五感ー」展を開催します。美術家・奥中氏による体験的なバルーン状彫刻作品を展示します。
奥中氏は、「空気と水と光」を題材に巨大な作品を制作し、鑑賞者の感覚を揺さぶる体験を生み出してきました。
展覧会タイトルである「Synesthesia(シナスタジア)」とは共感覚を意味しますが、奥中氏はこの言葉を独自に解釈し作品に落
とし込みました。感覚することが、自然・社会・人を繋げる可能性になるのではないかと考え、作品も従来の形から有機的な形へと
変貌しています。
本展では、今回のために特別に制作された、最大直径 12 メートルにもおよぶバルーン状のインスタレーション作品を発表します。
展示室いっぱいに膨らみ、さまざまな色に変化する作品の内側には、大きな水枕が置かれています。空気と水と光という「形のない」
ものを媒介に、人々の感覚を呼び起こし響きあいます。形を持たないはずの存在を感覚することで、他者と身体的感覚を超えた
「つながり」をも感じることでしょう。
奥中氏は、科学技術社会学の分野を中心に活躍した哲学者ブリュノ・ラトゥールの影響を受けています。元々学んでいた教育学と
社会学に、自然と社会の二元論を支柱とした近代のあり方を見直すことを提唱するラトゥールの思想が加わっています。本展示で
は、奥中氏の哲学的思考から生まれた作品の背景や、作品に落とし込むプロセスの一端も展示資料でご覧いただけます。
実際に作品に触れ、中に入り、寝転びながら、五感を交えた体験をしていただくことで、自然や社会、他者との「つながり」を感じる
きっかけを提供します。
加えて、奥中氏がインスピレーションを受けた書籍、デッサンや走り書きといった資料、そして今回のために撮影したインタビュー映像を展示し
ます。作品の制作意図やプロセスを深く知ることができます。
奥中章人「Synesthesia ーアートで交わる五感ー」展周辺の地図
奥中章人「Synesthesia ーアートで交わる五感ー」展の詳細情報
イベント名 | 奥中章人「Synesthesia ーアートで交わる五感ー」展 |
---|---|
イベント名かな | おくなかあきひと「Synesthesia ーあーとでまじわるごかんー」てん |
主催者名 | 寺田倉庫株式会社 |
開催スポット | WHAT MUSEUM |
開催場所の住所 | 東京都品川区2-6-10寺田倉庫G号 |
交通 | 東京モノレール 天王洲アイル駅 徒歩5分 東京臨海高速鉄道りんかい線 天王洲アイル駅B出口 徒歩4分 JR品川駅 港南口 徒歩15分 |
問い合わせ先 | Tel:03-5769-2133 |
予約ページ | 予約はこちらから |
オフィシャル (公式)サイト | このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ |
開催日時 |
|
子供の料金 | 無料 中高生:無料 小学生以下:無料 |
大人の料金 | 1,500円 一般:¥1,500 大学生・専門学生:¥800 |
予約/応募 | 予約不要 |
ジャンル | |
タグ | 展示会展覧会アート寺田倉庫WHATMUSEUM奥中章人 |
奥中章人「Synesthesia ーアートで交わる五感ー」展周辺の天気予報
予報地点:東京都品川区2025年05月04日 12時00分発表

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
25℃[+3]
最低[前日差]
13℃[+2]

晴れ
最高[前日差]
23℃[-2]
最低[前日差]
14℃[-2]