子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

第18回「南極観測船ふじでの星空観察会」の基本情報

第18回「南極観測船ふじでの星空観察会」

2024-11-9(土)、11-10(日)

南極観測船ふじ

/愛知県名古屋市港区港町1-9南極観測船ふじ
このイベントは終了しました。
いこーよでは楽しいイベントを毎日更新!

第18回「南極観測船ふじでの星空観察会」の紹介

南極観測船ふじの甲板で、星空の観察をしよう!

現在のGPS航法装置がなかった時代、天体観測により自船の位置を知ることは、航海に欠かせませんでした。この観察会では、ふじの甲板から望遠鏡を使って、この季節に見える星の観察を行います。また、ふじの食堂での映画会や食事、船内見学では、ふじが活躍した時代の南極観測の雰囲気を体験していただけます。みなさま、ぜひ奮ってご参加ください!

≪開催日時≫
令和6年11月9日(土)および11月10日(日)の2日間
16:30~20:00頃(受付は16:00~)

≪ 内容 ≫
 ⭐16:30~ 集合・オリエンテーション(10分)
 ⭐16:40~ 講演「星のお話」(50分)
 ⭐17:30~ 映画「ふじ誕生」(30分)
 ⭐18:00~ 南極観測船ふじでの食事体験(30分)※アレルゲン非対応
 ⭐18:30~ 船内見学(45分)
 ⭐19:15~ 星空観察(45分)※雨天時はパワーポイントで代用
 ⭐20:00  終了

≪募集対象≫
小学4年生以上、大人だけでも可
 ※1グループ5名までご応募いただけます。
 ※小・中学生の方が参加される場合は、保護者の方も必ずご参加ください。

≪募集人数≫
各日 24名(先着順)

≪ 参加費 ≫
お一人様 1,000円(食事及び入場料を含む)

≪ 講師 ≫
日本天文学会会員 天文教育普及研究会 一般普及分野委員
 浅田 英夫 氏

≪応募方法≫
専用応募フォーム(Googleフォーム)にてご応募ください。
ホームページからご確認いただけます。

≪応募締切≫
令和6年10月30日(水)
※定員になり次第、終了いたします。

第18回「南極観測船ふじでの星空観察会」周辺の地図

第18回「南極観測船ふじでの星空観察会」の詳細情報

イベント名第18回「南極観測船ふじでの星空観察会」
イベント名かなだい18かい「なんきょくかんそくせんふじでのほしぞらかんさつかい」
主催者名公益財団法人名古屋みなと振興財団 名古屋海洋博物館・南極観測船ふじ
開催スポット南極観測船ふじ
開催場所の住所愛知県名古屋市港区港町1-9南極観測船ふじ
交通【電車】
地下鉄名港線「名古屋港」駅下車 3番出口より徒歩5分
JR・近鉄「名古屋」駅から地下鉄で約30分
JR・名鉄「金山」駅から地下鉄で約10分
【車】
名古屋高速道路「港明」ICから約5分
国道23号線(名四国道)築地口インターから約5分
問い合わせ先Tel:052-652-1111
オフィシャル
(公式)サイト
このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ
開催日時
  • 2024/11/09(土) 16:30-20:00【応募締切 2024/10/30(水)】
  • 2024/11/10(日) 16:30-20:00【応募締切 2024/10/30(水)】
開催日時詳細受付は16:00から
子供の料金1,000円
食事及び入場料を含みます
大人の料金1,000円
食事及び入場料を含みます
定員24人
各日24名(先着順)
予約/応募予約必要最終応募締切 2024-11-30(土)
ジャンル
タグ科学館・博物館天体観測・星空観察南極#親子で楽しめる

第18回「南極観測船ふじでの星空観察会」周辺の天気予報

予報地点:愛知県名古屋市港区2025年05月24日 12時00分発表

5月24日(土)

最高[前日差]

22℃[-2]

最低[前日差]

17℃[-2]

5月25日(日)

雨 のち 晴れ

最高[前日差]

23℃[+2]

最低[前日差]

17℃[0]

あなたにオススメの記事