子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

科学と音楽のワークショップ「こすって鳴らす楽器のふしぎ」の基本情報

科学と音楽のワークショップ「こすって鳴らす楽器のふしぎ」

2024-11-3(日)

京都府京都市伏見区深草藤森町1番地京都教育大学
このイベントは終了しました。
いこーよでは楽しいイベントを毎日更新!

科学と音楽のワークショップ「こすって鳴らす楽器のふしぎ」の紹介

楽器をつくって「こすって鳴らす楽器のふしぎ」を体験しよう!

楽器はどうして音が出るのかな?こすって鳴らすいろんな楽器の音を出したり、楽器をいちから作ったりすることで「音が鳴るふしぎ」を体験できるワークショップです。
楽器づくりでは、「アルブラッソン」という、小さな木の板に切れ込みを入れ、手でこすって鳴らすふしぎな楽器をつくります。一体どんな音が鳴るのでしょうか?子どもから大人まで、みんなが楽しめるワークショップです!
(本ワークショップは京都教育大学教育資料館主催の第6回教育展「楽器の世界一子どもと音楽をつなぐ楽器展一」の関連イベントです。当日は、前後の展示見学会にもご参加いただけます)

科学と音楽のワークショップ「こすって鳴らす楽器のふしぎ」周辺の地図

科学と音楽のワークショップ「こすって鳴らす楽器のふしぎ」の詳細情報

注意事項

小学校4年生以上、どなたでも。※小学生は保護者の同伴が必要です。
イベント名科学と音楽のワークショップ「こすって鳴らす楽器のふしぎ」
イベント名かなかがくとおんがくのわーくしょっぷ「こすってならすがっきのふしぎ」
主催者名京都教育大学教育資料館
開催場所の住所京都府京都市伏見区深草藤森町1番地京都教育大学
交通JR奈良線「JR藤森駅」下車徒歩約3分、京阪本線「墨染駅」下車徒歩約7分
ご来館には公共交通機関をご利用ください。
問い合わせ先Tel:075-644-8176
※「いこーよを見て電話しました」とお伝えいただくとスムーズです
予約ページ予約はこちらから
オフィシャル
(公式)サイト
このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ
開催日時
  • 2024/11/03(日) 13:00-15:00
子供の料金無料
大人の料金無料
定員20人
応募方法Googleフォームよりお申し込みください。
https://forms.gle/d4aG39P42Gr1Mjmr7
または、お名前、人数、ご連絡先をご記入の上、
manabi@kyokyo-u.ac.jpまでお申し込みください。
予約/応募予約必要
ジャンル
タグ楽器手作り木工体験科学音楽ワークショップ
感染症対策当イベントでは以下の感染症対策を行っています。

・申込人数制限を行っています。
・主催者の体調管理を徹底しています。

科学と音楽のワークショップ「こすって鳴らす楽器のふしぎ」周辺の天気予報

予報地点:京都府京都市伏見区2025年05月15日 12時00分発表

5月15日(木)

晴れ 時々 くもり

最高[前日差]

29℃[+1]

最低[前日差]

14℃[+1]

5月16日(金)

くもり のち 雨

最高[前日差]

28℃[-1]

最低[前日差]

19℃[+3]

あなたにオススメの記事