家族で遊ぼっ! ともいき(共生)フェスティバル2024の基本情報
家族で遊ぼっ! ともいき(共生)フェスティバル2024の紹介
『ともいきキャンパス☆スタンプラリー』に参加し景品をゲットしよう!
「ともいき(共生)フェスティバル」は、地域のみなさんへ向けて大学を開放し、子どもからご年配の方、障がい当事者や留学生等、様々な人々が集い、楽しみながら交流する場として2014年より開催しています。今年度は地域企業・団体・学生・教員が様々なブースを設け、お子さんが主役となって楽しめる場として、「ともいきキャンパス☆スタンプラリー」を開催します。
京都文教学園120周年記念事業
「ともいき(共生)フェスティバル2024」
日時:11月24日(日) 10:00-15:30
会場:京都文教学園宇治キャンパス サロン・ド・パドマ他
* 申込み不要・入場無料(一部ブースや飲食ブース・模擬店は有料)・屋内開催(雨天決行/一部屋外ブース有り)
* 「ぶんきょうにこにこルーム」も特別に開室しています!
『ともいきキャンパス☆スタンプラリー』に参加して、「特別ブース」「体験・ワークショップブース」「講座・展示ブース」「食を楽しむブース」などの様々なブース(下記参照)とキャンパス内をまわって、景品をゲットしよう!
【当日のブース紹介】
「特別 ブース」
♪JA京都府青壮年×京都文教コラボ企画「お餅つき体験(お餅の振る舞い有り)」
(ご参加方法は「京都文教大学」HPにて事前にご案内します。)
♪ 京都文教中学高等学校ダンス部 による「ダンスパフォーマンス!」【11:30-12:00】
♪家族で楽しむ!「あなたは●●派?こども「せんきょ」たいけん」
♪”プラダン工作?”“いけばな?”“スパイス?”“お茶漬け?「ともいきラボ・ワークショップ祭り」
♪描いたり・作ったり・遊んだりを自由に楽しもう!「遊びと造形のひろば ぶきっちょ」
♪「ともいき 道の駅」
「体験・ワークショップブース」
♪職人さんとまなぶ!端材で木工体験!
♪“ピッタリ”目指そう!100万円チャレンジ!
♪ドライバーで家電分解!チャレンジ体験
♪みんなでよくまわるコマをつくろう !
♪宇治炭山からアウトドア体験薪(まき)割りワークショップ!
♪研究員と作る本格コスメ!大人も楽しめる美容成分&精油をチョイスしてオリジナルコスメ作り!
♪お地蔵様のホコランプづくりワークショップ
♪車椅子&ブラインドウォークを体験してみませんか
♪おもしろ算数ワールド!
♪わくわく科学たいけん!【10:00-12:00】
♪ワクワク!えいごひろば~Let's Enjoy English ~【10:30-11:30】
♪10000個のカラフルな洗濯ばさみで、あそぼう!
♪(株)NCLとコラボ!大学生とあそぼう&からだを学ぼう
♪(株)FA-ness子どもの運動発達を促すあそび場
♪初めての人も!みんなで、ソフトバレーボール体験!
♪お子さんに試食!「焼きいも」でホクホク!
♪タイダイ染めでオリジナルハンカチづくり
♪認知症当事者と一緒に木工体験!
♪久御山マスターを目指せ!くみやまクイズ大会
♪みんなで防災!(体験・クイズ)
♪ミニリースの絵付け・ワッペンブローチ作り
♪クジラを身近に感じよう
♪手づくりお祝い箸袋でほっこりお正月を
♪レジンチャームづくりワークショップ
♪宇治茶文化講座2024スピンオフ回「学生チャレンジ! 宇治茶ワークショップ」
a.「京都文教短期大学 茶道部」による、お抹茶体験
b."菊花入り"京都文教学園オリジナル宇治茶「伴」(とも)のお茶淹れ体験
c.こどもお茶当て☆茶レンジ
「講座・展示ブース」
♪スクールバス運転席乗車体験!バスの運転手さんになろう!
♪かえっこバザール
♪世界の仲間とつながろう!
♪日本の食料事情について
♪地域防災人材育成講座
「能登半島地震から考える(第3回)どうする?自宅の耐震化~建築士が見た被災現場から~」
♪大塚食品(株)×京都文教短期大学コラボ講座
「災害時に役立つポリ袋調理法 パッククッキング」
♪ともいき講座
「さまざまな暴力被害(DVや虐待)について考える」
「食を楽しむブース」
♪須河車体(株)京風ねぎうどん、ホットサングリア等
♪京FUJIHARUカレー
♪ぶらり食堂「丼もの」
♪からあげ大吉
♪きっちんまきしま×京都文教短期大学コラボ弁当等販売
♪異食家STYLEよっしゃん コロッケ等
♪玉こんにゃく
♪手作りおばさんの店PAKU自家製酵母パン&お菓子&雑貨
♪コーヒー・紅茶・トーストの「ともいきカフェ遊々」出張販売
♪当事者・家族×支援者×大学 大学れもんカフェ
♪カラフルわたがし・焼き菓子・手作り品の販売
♪陶器のお皿等の回収!
家族で遊ぼっ! ともいき(共生)フェスティバル2024周辺の地図
家族で遊ぼっ! ともいき(共生)フェスティバル2024の詳細情報
イベント名 | 家族で遊ぼっ! ともいき(共生)フェスティバル2024 |
---|---|
イベント名かな | かぞくであそぼっ! ともいき(きょうせい)ふぇすてぃばる2024 |
主催者名 | 京都文教大学・京都文教短期大学 |
開催場所の住所 | 京都府宇治市槇島町千足80京都文教大学園宇治キャンパス |
交通 | ◎近鉄「向島」駅からスクールバス(無料:約5分) ※当日のスクールバスダイヤは本学HP参照。 ◎自転車・バイクは本学駐輪場をご利用ください。 ◎お車は近郊のコインパーキングをご利用ください。 |
問い合わせ先 | Tel:0774252630 |
オフィシャル (公式)サイト | このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ |
開催日時 |
|
予約/応募 | 予約不要 |
ジャンル | |
タグ | #雨の日でもOK |
感染症対策 | スタッフの体調管理を徹底し、実施いたします。 またアルコール消毒を設置し、参加者の方にご利用いただけます。 |
家族で遊ぼっ! ともいき(共生)フェスティバル2024周辺の天気予報
予報地点:京都府宇治市2025年05月17日 12時00分発表

くもり 一時 雨
最高[前日差]
27℃[+2]
最低[前日差]
19℃[+3]

くもり 時々 晴れ
最高[前日差]
27℃[0]
最低[前日差]
17℃[-2]