子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

【奥多摩】秘境で大冒険!地球を学ぶ探究アドベンチャー体験の基本情報

【奥多摩】秘境で大冒険!地球を学ぶ探究アドベンチャー体験

2025-1-9(木)、2024-11-3(日)

東京都あきる野市小和田325
このイベントは終了しました。
いこーよでは楽しいイベントを毎日更新!

【奥多摩】秘境で大冒険!地球を学ぶ探究アドベンチャー体験の紹介

五感をフル活用して地球の歴史を学び、そして冒険しながら遊ぶ奥多摩の秘境ツアー

体験の舞台は東京都あきる野市の秋川渓谷。JR武蔵五日市駅がある奥多摩の玄関口のエリアです。秋川渓谷には、地球の歴史を体感できる大自然の秘境スポットがあり、今回は清流の奥に潜む秘境の滝を目的地に、探究とアドベンチャーの体験を楽しみ、ゴールの河原では火起こしの焚き火体験を行います!

滝に向かう過程では、歴史ある寺院の天然記念物の巨木や切り立った峡谷、岩の洞窟など、探究学習とアドベンチャーの両方が存分に味わえる自然が待っています。先生は地元で環境活動を精力的に展開されているチームで、今回の秘境ガイドツアーの経験も豊富なので、大自然のアドベンチャーを安心の体制でお楽しみいただけます。

今回の体験の舞台である秋川流域の林道の奥には、東京都は思えない秘境の谷があり、その奥に素晴らしい滝が存在しています。今回は大断層が造り出した谷へと一気に下るコースを通るので、大地の凹凸を体で体感することができます。

眺めの良い山の斜面をハイキングしながら、かつての薪炭林で薪を集めて、午後は河原で火打ち石からたき火を起こすまでのサバイバル体験をします。

今回は、そんな大地のダイナミックな動きを体感してもらえる探究学習の要素と、その自然の中を冒険するアドベンチャーの要素、昔の山村の人々の暮らしを体験する要素と内容が満載の、特別な探究アドベンチャーツアーになっています。

体験のスタートは、奥多摩の玄関口とも言える「武蔵五日市駅」から近い、「武産合気 龍山会」の道場です。ここから歩いて行ける範囲に、上記のダイナミックな自然が潜んでいます。

目的地の「秘境の滝」を目指して、山裾の集落、創建650年の神社と巨木、薪炭林や針葉樹林、岩の洞窟など五感フル活用でハイキングします。自然科学系のテレビ番組の企画・監修をするメンバーも含まれる、自然教育のプロフェッショナルのチームが皆さんを安全かつ刺激的な探究アドベンチャーに連れて行ってくれます。

今回の体験のユニークな点である「焚き火体験」は、目的の滝での休憩後、森を戻る帰り道から始まっています。

まずは、焚き火の材料となる、木の枝や落ち葉を探します。ただ乾燥しているというだけでなく、どのような枝葉が焚き火に向いているのかや、その植物と山との関係やストーリーなど、植物を通して自然を学ぶ絶好の探求教材になります。

また、焚き火のもう一つの要素である火を作る「火打ち石」も自然の中から探して帰ります。どんな石が火打ち石になるのか、それは何故なのか、などまさに自然から学ぶ探求の旅になります。

帰り道に焚き火の材料をゲットしたら、昼食休みを挟んで、ゴールの秋川の河原で、焚き火体験を行います。みんなで集めた枝や葉を一箇所に集めて、火種を作ります。各自が集めて火打ち石を使って火起こしの練習をしたら、いよいよ焚き火に点火。探求アドベンチャーのゴールをみんなでお祝いします。

【奥多摩】秘境で大冒険!地球を学ぶ探究アドベンチャー体験周辺の地図

【奥多摩】秘境で大冒険!地球を学ぶ探究アドベンチャー体験の詳細情報

注意事項

5歳から小学生2年
(推奨のためご希望があれば前後の年齢でも大丈夫です)
イベント名【奥多摩】秘境で大冒険!地球を学ぶ探究アドベンチャー体験
イベント名かな【おくたま】ひきょうでだいぼうけん!ちきゅうをまなぶたんきゅうあどべんちゃーたいけん
主催者名みらいスクール
開催場所の住所東京都あきる野市小和田325
交通体験場所は、秋川流域で地球のダイナミックな歴史を感じられる秘境です。

集合場所は
【電車の場合】武蔵五日市駅下車、タクシー約10分程、徒歩約20分(1.7km)、バスは上町バス停から徒歩約10分
【車の場合】中央道八王子ICより約20キロ、現地に有料駐車場あり
予約ページ予約はこちらから
オフィシャル
(公式)サイト
このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ
開催日時
  • 2025/01/09(木) 09:30-15:00
  • 2024/11/03(日) 09:30-15:00
子供の料金16,500円
1組(子ども1人+大人1人):¥16,500(税込)
人数追加の場合は、大人・子どもとも8,250円/名でご参加可能です。安全管理のため3歳以下のご参加は不可とします。
定員30人
30名程度
予約/応募予約必要
注意・制限事項少雨決行となります。台風などで開催不可の場合のみ、その時点で代替可能な日程を前日の夕方までにご連絡を差し上げます。
ジャンル
タグ家族で一緒に自然観察家族で自然体験自然あそび大自然自然がいっぱいあきるの市秋川渓谷アドベンチャー地球焚き火火おこし寺院天然記念物洞窟探検武蔵五日市都内近郊自然で遊ぶ自然で学ぶ自然の中で楽しむ自然に触れる自然の醍醐味自然体験#親子で楽しめる1月の親子イベント11月の親子イベント
感染症対策みなさまに安心してご参加いただけるよう、以下の対応を実施いたします。 ご理解とご協力のほど、何卒宜しくお願い致します。

1)手洗い・うがいの機会の設定

2)講師・スタッフは状況に応じてマスクを着用
ただし、運動系・屋外での解説が中心のものなどは着用しないことがございます。

3)体調が悪そうであったり、咳などの症状が見られたりする方へのお声かけ・フォロー
参加者の皆様におかれましても、ご来場の際のアルコール消毒や手洗い、マスクの着用や咳エチケット (人に向かって咳をしない、咳をするときは口をおおう、ひどいときは席を外すなど)など、 ご協力をお願いいたします。体調が悪いと感じられましたら、遠慮なくスタッフにお声かけください。また、異変があると先生やスタッフが判断した場合は、他の参加者の方の安全のために、席を外していただく可能性があることをご了承ください。

4)換気を積極的に行う
室内が会場で、窓が開く場合は、窓とドアの2方向の換気を体験の開始前・休憩中・終了後に実施します。窓がない場合も、ドアを開ける機会をできる限り確保してもらうよう先生方と連携します。

5)近距離での会話を極力避ける
講師と参加者、参加者同士の会話が発生する場合、できる限り距離をとるように心がけます。参加者同士のグループワークの場合が体験の中で発生する場合は、距離が近くなりすぎないよう先生方と連携します。

【奥多摩】秘境で大冒険!地球を学ぶ探究アドベンチャー体験周辺の天気予報

予報地点:東京都あきる野市2025年05月13日 12時00分発表

5月13日(火)

晴れ

最高[前日差]

25℃[+7]

最低[前日差]

14℃[0]

5月14日(水)

晴れ

最高[前日差]

26℃[+1]

最低[前日差]

13℃[-2]

あなたにオススメの記事