【戸倉城山】吊り橋から足湯まで楽しむ山歩き!はじめての低山ハイク体験の基本情報
【戸倉城山】吊り橋から足湯まで楽しむ山歩き!はじめての低山ハイク体験の紹介
「みちくさの達人」サクちゃんによる、初心者向けの山歩き体験
今回の体験では、親子でも無理なく登れる「戸倉城山」の山頂を目指します。標高434メートルと高尾山よりも低い山ですが、奥多摩の玄関口にそびえているので、山頂からは東京都心だけでなく、天気がよければ房総半島や筑波山までの眺望が期待できます。冬こそ登山シーズンであることを体感してもらえる達成感が待っています。
そして、自然探求のプロフェッショナル、サクちゃんのガイドなので、山登り以外のハイキングにもたくさんの驚きと発見があります。冒険感たっぷりの吊り橋を渡り、日本を代表する奇岩(珍しい岩)を見学します。お昼休憩は山麓の足湯温泉で疲れを癒します。ハイキングの後半は、東京都で圧倒的に一番大きな「森の巨人」と呼ばれる大杉にも立ち寄ります。
親子でも無理のない山道と、魅力的な数々のスポットを、サクちゃん先生と一緒に巡る低山ハイクの体験に、ぜひお越しください。
今回のメイン講師はフォースウェルネスの櫻澤先生(サクちゃん)です。ギフテ!の秋川での探求体験の多くをプロデュースしてくれている自然探求学習のプロフェッショナルです。元環境省自然保護官(レンジャー)で、NHK Eテレの「なりきり!む~にゃん生きもの学園」の番組アドバイザーを務め、『みちくさの達人』として番組にも出演しているユニークな経歴の持ち主です。
今回の体験では、ギフテ!でも探求アドベンチャー体験や岩石標本体験、清流のいきもの探求体験など、地球や生物をテーマにした探求体験を数多くプロデュースしてくれているサクちゃんが厳選し山登りコースをハイキングします。テレビ番組でも活躍するサクちゃんと巡る、好奇心と冒険心を刺激される楽しい山登りになります。
今回の体験は、地元秋川を知り尽くし、自然探求のプロフェッショナルであるサクちゃんのガイドなので、山登り以外にも楽しい要素が満載になっています。
山道の先にある冒険感たっぷりの吊り橋は、秋川渓谷にかかる全長96メートルの石舟橋です。また、吊り橋の下には、「日本の奇岩百選」にも認定されている珍しい岩石「石舟」も見ることができます。岩石や地層に詳しいサクちゃんの解説も楽しみにしていてください。
そして下山ルートの目的地は、山登りとハイキングの疲れを癒す「足湯温泉」です。あたたかい足湯も冬の登山の楽しみの一つになります。お昼に訪れる「秋川渓谷瀬音の湯」では足湯の他にも昼食休憩を取る予定で、お弁当を持参されても良いですし、施設の中にレストランやカフェ、売店もあるのでリラックスしていただけます。
お昼休憩のあとは、東京都で圧倒的にナンバーワンの大杉「森の巨人」を目指してハイキングをします。あきる野市指定文化財に指定されている樹齢400年の大杉は圧巻で、50メートルの樹高でハイキングの目的地にもピッタリです。ここを経由して、スタート地点の「戸倉しろやまテラス」に戻ります。
親子でも無理のない山道と、魅力的な数々のスポットを、サクちゃん先生と一緒に巡る低山ハイクの体験に、ぜひお越しください。
【戸倉城山】吊り橋から足湯まで楽しむ山歩き!はじめての低山ハイク体験周辺の地図
【戸倉城山】吊り橋から足湯まで楽しむ山歩き!はじめての低山ハイク体験の詳細情報
注意事項
(推奨のためご希望があれば前後の年齢でも大丈夫です)
イベント名 | 【戸倉城山】吊り橋から足湯まで楽しむ山歩き!はじめての低山ハイク体験 |
---|---|
イベント名かな | 【とくらしろやま】つりばしからあしゆまでたのしむやまあるき!はじめてのていさんはいくたいけん |
主催者名 | みらいスクール |
開催場所の住所 | 東京都あきる野市戸倉325 |
交通 | 体験場所は、戸倉城山(標高 434メートル)です。 集合場所は 【電車の場合】JR武蔵五日市駅下車、「戸倉」バス停下車(徒歩7分) 【車の場合】中央道八王子ICより約17キロ、圏央道あきる野I.C.から約10キロ、現地に無料駐車場あり |
予約ページ | 予約はこちらから |
オフィシャル (公式)サイト | このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ |
開催日時 |
|
子供の料金 | 12,100円 1組(子ども1人+大人1人):¥12,100(税込) 人数追加の場合は、大人・子どもとも税込6,050円/名でご参加可能です。 4歳以下は保護者の安全管理のもとであれば参加可能、中学生以上はご希望あれば参加可能 |
定員 | 20人 10家族ほど |
予約/応募 | 予約必要 |
注意・制限事項 | 少雨決行となります。台風などで開催不可の場合のみ、その時点で代替可能な日程を前日の夕方までにご連絡を差し上げます。 |
ジャンル | |
タグ | 家族で一緒に自然観察家族で自然体験自然あそび大自然自然がいっぱいあきるの市秋川渓谷アドベンチャー地球天然記念物洞窟探検武蔵五日市都内近郊自然で遊ぶ自然で学ぶ自然の中で楽しむ自然に触れる自然の醍醐味山登り子どもと登山登山足湯ハイキングハイキングにおすすめハイキングスポット自然景観・ハイキングあり#親子で楽しめる1月の親子イベント自然体験 |
感染症対策 | みなさまに安心してご参加いただけるよう、以下の対応を実施いたします。 ご理解とご協力のほど、何卒宜しくお願い致します。 1)手洗い・うがいの機会の設定 2)講師・スタッフは状況に応じてマスクを着用 ただし、運動系・屋外での解説が中心のものなどは着用しないことがございます。 3)体調が悪そうであったり、咳などの症状が見られたりする方へのお声かけ・フォロー 参加者の皆様におかれましても、ご来場の際のアルコール消毒や手洗い、マスクの着用や咳エチケット (人に向かって咳をしない、咳をするときは口をおおう、ひどいときは席を外すなど)など、 ご協力をお願いいたします。体調が悪いと感じられましたら、遠慮なくスタッフにお声かけください。また、異変があると先生やスタッフが判断した場合は、他の参加者の方の安全のために、席を外していただく可能性があることをご了承ください。 4)換気を積極的に行う 室内が会場で、窓が開く場合は、窓とドアの2方向の換気を体験の開始前・休憩中・終了後に実施します。窓がない場合も、ドアを開ける機会をできる限り確保してもらうよう先生方と連携します。 5)近距離での会話を極力避ける 講師と参加者、参加者同士の会話が発生する場合、できる限り距離をとるように心がけます。参加者同士のグループワークの場合が体験の中で発生する場合は、距離が近くなりすぎないよう先生方と連携します。 |
【戸倉城山】吊り橋から足湯まで楽しむ山歩き!はじめての低山ハイク体験周辺の天気予報
予報地点:東京都あきる野市2025年05月29日 12時00分発表

くもり
最高[前日差]
24℃[-1]
最低[前日差]
15℃[0]

くもり 時々 雨
最高[前日差]
15℃[-10]
最低[前日差]
13℃[-2]