特別展「仙台駄菓子と石橋屋」の基本情報
このイベントは終了しました。
いこーよでは楽しいイベントを毎日更新!
特別展「仙台駄菓子と石橋屋」の紹介
仙台の食文化「仙台駄菓子」について紹介
昭和30年代に広く知られるようになった「仙台駄菓子」という言葉は、石橋屋2代目・石橋幸作によって生み出された。昨年閉店した石橋屋から寄贈された資料を中心に、仙台地方の食文化の一端である「仙台駄菓子」について紹介する。また、会期中には展示解説や講座などのイベントも開催する。
特別展「仙台駄菓子と石橋屋」周辺の地図
特別展「仙台駄菓子と石橋屋」の詳細情報
※ 予約の有無などの詳しい情報は、問い合わせ先に直接ご確認ください。
イベント名 | 特別展「仙台駄菓子と石橋屋」 |
---|---|
イベント名かな | トクベツテン センダイダガシトイシバシヤ |
開催場所の住所 | 宮城県仙台市宮城野区五輪1-3-7 榴岡公園内 |
交通 | 仙台宮城ICより東へ約30分/仙台バイパス・苦竹ICより西へ約15分 JR榴ヶ岡駅出入口1より徒歩約7分/JR仙台駅東口より徒歩約20分 【駐車場】 なし 【駐車場備考】 榴岡公園駐車場(有料)を利用 |
問い合わせ先 | Tel:022-295-3956 仙台市歴史民俗資料館 |
オフィシャル (公式)サイト | このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ |
開催日時 |
※ 詳しい開催日は、【開催日時詳細】にて必ずご確認ください。 |
開催日時詳細 | 【会場名】 仙台市歴史民俗資料館 【開催日時備考】 休館日は月曜日(休日をのぞく)、休日の翌日(土・日・休日をのぞく)、毎月第4木曜日(12月を除く)、年末年始(12月28日~1月4日)。入館は16:15まで。 【イベント開始時刻】 09:00 【イベント終了時刻】 16:45 |
料金について | 入館料:一般・大学生240円(190円)、高校生180円(140円)、小・中学生120円(90円)※( )内は30名以上の団体料金。「どこでもパスポート」を提示の小・中学生は無料 |
予約/応募 | 問い合わせ先に直接ご確認ください。 |
備考 | ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になることがあります。 情報提供:イベントバンク |
ジャンル | |
タグ |
特別展「仙台駄菓子と石橋屋」周辺の天気予報
予報地点:宮城県仙台市宮城野区2025年04月27日 18時00分発表
4月27日(日)

晴れ
最高[前日差]
25℃[+7]
最低[前日差]
15℃[+2]
4月28日(月)

くもり 時々 晴れ
最高[前日差]
20℃[-5]
最低[前日差]
13℃[+3]