【傘回しに挑戦!】はじめての太神楽曲芸体験の基本情報
このイベントは終了しました。
いこーよでは楽しいイベントを毎日更新!
【傘回しに挑戦!】はじめての太神楽曲芸体験の紹介
お正月によく見る、傘回しに挑戦しよう!プロの太神楽曲芸師が丁寧に教えます!
太神楽曲芸とは…神話の時代から続く、人々の幸せを願う“おめでたい芸”!
子どもから大人まで楽しめる、日本の明るい、ハッピーな芸を体験してみよう!
【内容】
★傘回しを体験。升は難易度が高いので、紙風船などを使います。どなたにも体験しやすい!
★バランス芸を体験。太神楽はバランスが大事。簡単なバランス芸を伝授!
★講師のパフォーマンス鑑賞
【講師】
○鏡味味千代(かがみ みちよ)
寄席での活躍はもちろん、NHK「ひるまえほっと」など様々なメディアに取り上げられ、イギリス、カナダ、ブラジル、タイなど海外でも活躍する鏡味味千代が直接指導!
【傘回しに挑戦!】はじめての太神楽曲芸体験周辺の地図
【傘回しに挑戦!】はじめての太神楽曲芸体験の詳細情報
注意事項
小学生:午前11時開始(10時45分開場)
小学生~高校生:午後2時開始(1時45分開場)
中学生以上:午後4時開始(3時45分開場)
※同伴者見学無料(スペースの都合により1名まで。チケット申し込み不要)
小学生~高校生:午後2時開始(1時45分開場)
中学生以上:午後4時開始(3時45分開場)
※同伴者見学無料(スペースの都合により1名まで。チケット申し込み不要)
イベント名 | 【傘回しに挑戦!】はじめての太神楽曲芸体験 |
---|---|
イベント名かな | 【かさまわしにちょうせん!】はじめてのだいかぐらきょくげいたいけん |
主催者名 | 公益財団法人武蔵野文化生涯学習事業団 |
開催スポット | 武蔵野スイングホール |
開催場所の住所 | 東京都武蔵野市境2丁目14-1 |
問い合わせ先 | Tel:0422-54-2011 |
予約ページ | 予約はこちらから |
オフィシャル (公式)サイト | このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ |
開催日時 |
|
開催日時詳細 | 小学生:午前11時開始(10時45分開場) 小学生~高校生:午後2時開始(1時45分開場) 中学生以上:午後4時開始(3時45分開場) |
子供の料金 | 500円 |
大人の料金 | 500円 |
定員 | 15人 各回15名 |
応募方法 | 12月7日(土)午前10時より電話・インターネットで受付開始 ※発売初日はインターネット、電話のみ受付。窓口での販売は、発売日翌日以降残券がある場合のみ。 |
予約/応募 | 予約必要 |
ジャンル | |
タグ | ワンコイン見学無料プロの講師 |
【傘回しに挑戦!】はじめての太神楽曲芸体験周辺の天気予報
予報地点:東京都武蔵野市2025年05月17日 12時00分発表
5月17日(土)

雨 のち くもり
最高[前日差]
26℃[0]
最低[前日差]
17℃[+2]
5月18日(日)

くもり 時々 晴れ
最高[前日差]
31℃[+5]
最低[前日差]
21℃[+3]