子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

米川の水かぶりの基本情報

このイベントは終了しました。
いこーよでは楽しいイベントを毎日更新!

米川の水かぶりの紹介

神の使いが火伏せを願う伝統行事

平成30年にユネスコ無形文化遺産に登録された「米川の水かぶり」。宮城県登米市東和町米川の五日町地区に古くから伝わる火伏せ行事で、毎年2月の初午に行われる。神の使いとなった男たちが秋葉大権現に祈願した後、奇声を上げながら町へ繰り出す。沿道の家々の屋根に水をかけてまわり、町中の火災除けを願うことから「水かぶり」という。人々は水かぶりの装束から藁を抜き取り、屋根の上にのせて火災除けのお守りにする。

米川の水かぶり周辺の地図

米川の水かぶりの詳細情報

※ 予約の有無などの詳しい情報は、問い合わせ先に直接ご確認ください。
イベント名米川の水かぶり
イベント名かなヨネカワノミズカブリ
開催場所の住所宮城県登米市東和町米川町下56
交通三陸自動車道「登米東和IC」より約15分/ 東北自動車道「若柳金成IC」より約40分 JR東北本線「石越駅」よりタクシーで約30分
【駐車場】
なし
【駐車場備考】
例年は米川公民館駐車場を利用。本年については事前の確認をおすすめ。
問い合わせ先Tel:0220-34-2332
登米市教育委員会文化財文化振興課
オフィシャル
(公式)サイト
このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ
開催日時
  • 2025/02/06(木)
※ 詳しい開催日は、【開催日時詳細】にて必ずご確認ください。
開催日時詳細【会場名】
大慈寺山門広場
【イベント開始時刻】
10:30
料金について観覧無料
予約/応募問い合わせ先に直接ご確認ください。
備考
※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になることがあります。
情報提供:イベントバンク
ジャンル
    タグ

    米川の水かぶり周辺の天気予報

    予報地点:宮城県登米市2025年05月19日 12時00分発表

    5月19日(月)

    晴れ 時々 くもり

    最高[前日差]

    22℃[-7]

    最低[前日差]

    11℃[-5]

    5月20日(火)

    くもり

    最高[前日差]

    23℃[+1]

    最低[前日差]

    11℃[0]

    あなたにオススメの記事