子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

経営×2025年を紐解く空港交流会「KNOT HANEDA」の基本情報

経営×2025年を紐解く空港交流会「KNOT HANEDA」

2025-1-23(木)

東京都大田区羽田空港3-3-2第 1旅客ターミナル 6階 ギャラクシーホール
このイベントは終了しました。
いこーよでは楽しいイベントを毎日更新!

経営×2025年を紐解く空港交流会「KNOT HANEDA」の紹介

「経営×2025」羽田空港でビジネス交流!特別ゲスト講演&懇親会で新たな出会いを

⽇本空港ビルデング株式会社のグループ会社である株式会社⽻⽥未来総合研究所(東京都⼤⽥区、代表取締役社⻑執⾏役員 ⼤⻄ 洋、以下未来総研)のビジネス共創プログラム「KNOT HANEDA(ノットハネダ)」が提供するビジネス交流会は、2025年1⽉23⽇(木)に、第10回を迎えます。
今回は、「HANEDA Business Apron vol.01 – 経営×2025年を紐解く、空港で集う交流会。』を開催テーマにし、株式会社ミスミグループ本社 名誉会長・第2期創業者であり、公開講座「三枝匡『戦略と志」講座』を主宰する三枝 匡氏を特別ゲストにお迎えし、「経営者人材が経営を高めるには‐経営フレームワークとは何か‐」をトピックとして、トークセッションを予定しております。
本交流会では、事業成⻑を加速させたいスタートアップ等の皆さま同⼠の懇親の場を設け、⽇頃のビジネスに関する交流を深めていただくことが可能です。

■イベントについて:
・開催テーマ:HANEDA Business Apron vol.01 – 経営×2025年を紐解く、空港で集う交流会。
・目  的:事業成長を目指すスタートアップや、新たなビジネスチャンスを探求する企業が、羽田で繋がることで生まれるシナジーを最大限に引き出していきます。
・内  容:特別講演+懇親会
・登  壇:株式会社ミスミグループ本社 名誉会長・第2期創業者 三枝 匡(さえぐさ ただし)氏
・トピック:「経営者人材が経営を高めるには‐経営フレームワークとは何か‐」
・日  時:2025年1月23日(木)17:00-19:00 ※受付開始:16:30
※受付にて、お名刺1枚を頂戴いたします。貴重品の管理はお客さまご自身にてお願いいたします。
・会  場:羽田空港第1ターミナル 6階 ギャラクシーホール
・特  典:会場お飲み物とお食事をご用意してお待ちしております。
・会  費:¥10,000(税込)※現地にて現金払いをお願いします。(募集:先着100名限定)
・お 申 込:下記より2025年1月21(火)23:59までに、チケット取得をお願いします。
https://hba-202501.peatix.com/

■参加申込:
①Peatixページよりお申込み(無料チケット)をお願いします。
≪Peatixページはこちら≫https://hba-202501.peatix.com/

②当日、会場でチケットをご提示いただき、会費を現金払いにてお支払いください。

■登壇者プロフィール:
三枝 匡(さえぐさ ただし)氏 株式会社ミスミグループ本社 名誉会長・第2期創業者 『三枝匡「戦略と志」講座』塾長

一橋大学卒業後、三井系企業に勤めたが二年半で飛び出し、60年代末にボストン・コンサルティング・グループの国内採用第1号コンサルタントになる。
スタンフォード大学でMBA取得後、経営者を目指し、30代で赤字会社2社の再建とベンチャー投資会社経営を各社社長として経験。
41歳の時から、バブル景気に背を向け、不振事業の再生専門家を名乗り活動。役員として社内に入り事業変革をリードする活動を16年間続け、その最後のプロジェクトではコマツの7年連続赤字事業を2年で黒字に再生。2002年、ミスミCEOに就任、同社を社員340人の商社からグローバル1万人超のメーカーに成長させた。一橋大学でビジネススクール客員教授など通算14年間教鞭をとり、著書に『決定版 戦略プロフェッショナル』『決定版 V字回復の経営』(いずれもKadokawa刊)など4部作があり、その累計発刊数は100万部を超える。一橋大学でビジネススクール客員教授など14年間教壇に立ち、現在は公開講座『三枝匡「戦略と志」講座』を主宰している。

■「KNOT HANEDA」について:
羽田空港旅客ターミナルの建設、管理・運営を担う日本空港ビルデング株式会社のグループ会社である株式会社羽田未来総合研究所が運営する「共創による『日本の再生』を目指すオープンイノベーション活動」のプログラムです。ベンチャー企業、中小企業、個人事業主の会員さま/VISITORさまを中心に、出会い/学び/体験/成長をテーマに、交流会等各種イベントを実施しています。

■過去の交流会の様子(YouTube):
https://www.youtube.com/watch?v=kJaa97UJ6kg 

経営×2025年を紐解く空港交流会「KNOT HANEDA」周辺の地図

経営×2025年を紐解く空港交流会「KNOT HANEDA」の詳細情報

注意事項

高校生以下の方がご参加される場合は、保護者と一緒にご参加ください。
イベント名経営×2025年を紐解く空港交流会「KNOT HANEDA」
イベント名かなけいえい×2025ねんをひもとくくうこうこうりゅうかいのっとはねだ
主催者名株式会社羽田未来総合研究所
開催場所の住所東京都大田区羽田空港3-3-2第 1旅客ターミナル 6階 ギャラクシーホール
交通・京浜急行線「羽田空港第 1・ 第 2 ターミナル駅」直結
・東京モノレール「羽田空港第 1ターミナル駅」直結
問い合わせ先Tel:03-5757-8070
予約ページ予約はこちらから
オフィシャル
(公式)サイト
このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ
開催日時
  • 2025/01/23(木) 17:00-19:00【応募締切 2025/01/21(火)】
開催日時詳細■イベントについて:
・開催テーマ:HANEDA Business Apron vol.01 – 経営×2025年を紐解く、空港で集う交流会。
・目  的:事業成長を目指すスタートアップや、新たなビジネスチャンスを探求する企業が、羽田で繋がることで生まれるシナジーを最大限に引き出していきます。
・内  容:特別講演+懇親会
・登  壇:株式会社ミスミグループ本社 名誉会長・第2期創業者 三枝 匡(さえぐさ ただし)氏
・トピック:「経営者人材が経営を高めるには‐経営フレームワークとは何か‐」
・日  時:2025年1月23日(木)17:00-19:00 ※受付開始:16:30
※受付にて、お名刺1枚を頂戴いたします。(もしくはご芳名帳にご記入いただきます)
      貴重品の管理はお客さまご自身にてお願いいたします。
・会  場:羽田空港第1ターミナル 6階 ギャラクシーホール
・特  典:会場お飲み物とお食事をご用意してお待ちしております。
・会  費:¥10,000(税込)※現地にて現金払いをお願いします。(募集:先着100名限定)
・お 申 込:下記より2025年1月21(火)23:59までに、チケット取得をお願いします。
https://hba-202501.peatix.com/

■参加申込:

①Peatixページよりお申込み(無料チケット)をお願いします。
≪Peatixページはこちら≫https://hba-202501.peatix.com/

②当日、会場でチケットをご提示いただき、会費を現金払いにてお支払いください
大人の料金10,000円
特典:会場お飲み物とお食事をご用意しております。
定員100人
応募方法
このイベントの受付は終了しました。
予約/応募予約必要最終応募締切 2025-1-21(火)
ジャンル
タグ自己研鑽雨の日でもOK空港直結ビジネスに触れるイベント

経営×2025年を紐解く空港交流会「KNOT HANEDA」周辺の天気予報

予報地点:東京都大田区2025年05月25日 12時00分発表

5月25日(日)

くもり 時々 晴れ

最高[前日差]

24℃[+4]

最低[前日差]

15℃[-1]

5月26日(月)

晴れ 時々 くもり

最高[前日差]

23℃[-1]

最低[前日差]

17℃[+2]

あなたにオススメの記事