残りわずか 2025春休み 宇宙体験型合宿 チャレンジプログラムの基本情報
残りわずか 2025春休み 宇宙体験型合宿 チャレンジプログラムの紹介
2025年の春休みは体験型の宇宙開発を2回の合宿にて仲間と体験しよう
本プログラムでは、宇宙開発を擬似体験する中で、仲間たちと共に挑戦し失敗も経験する中から、思考や創造する力、及びチームでの協働作業や対話する力を養います。
宇宙開発というワクワクするテーマへ、学校集団以外の仲間と共に挑戦する他には無いプログラムです。
**宇宙開発のいま**
人類が初めて月に降り立ってから半世紀が経ちました。現在、アメリカはアルテミス計画で2026年の有人月面探査を目指しています。2024年には、JAXAが打ち上げたSLIMが月面着陸を果たし、民間企業のローバーが送信した写真が話題となりました。NASAやJAXAだけでなく、民間企業の挑戦も加速する中、宇宙はますます身近なテーマになっています。
本プログラムでは、宇宙をテーマにした多彩な体験を通じて、これからの時代を生きる子どもたちに必要なスキルや考え方を楽しく学べます。ミッションに挑戦する中で、子どもたちは自分の可能性を広げる新しい一歩を踏み出すことができるでしょう。
**プログラム概要**
チャレンジプログラムは、春休みの2025年4月1日(火)から2泊3日の合宿からスタートします。
この合宿では、宇宙についてしっかりと学び、宇宙開発で行われている探査や実験を体験していきます。初めて集う仲間たちとのチームビルディングを経て、子どもたちだけの寝食を過ごしながら、共に考え・発想することで、子どもたちの可能性が花開いていきます。
合宿後から5月初旬までの約1ヶ月間、宇宙探求をオンラインにて定期(週1回程度)開催します。
4月合宿で得た知識を元に、設定されたテーマに対して、各人が調べチームでディスカッションしながらミッションへ取り組みます。自ら行動し考える積極性が、チームメンバーとの刺激によって活性化します。
そして締めくくりとして、2025年5月10日(土)から1泊2日の合宿にて再集結します。
この合宿では、1ヶ月の探求の成果を持ち寄り、チームで力を合わせながら宇宙開発を完成させます。その完成物は、子どもたちにとって自らが考え仲間と取り組んだ成果として、一生の思い出になることでしょう。
残りわずか 2025春休み 宇宙体験型合宿 チャレンジプログラム周辺の地図
残りわずか 2025春休み 宇宙体験型合宿 チャレンジプログラムの詳細情報
注意事項
イベント名 | 残りわずか 2025春休み 宇宙体験型合宿 チャレンジプログラム |
---|---|
イベント名かな | のこりわずか 2025しゅんやすみ うちゅうたいけんかたがっしゅく ちゃれんじぷろぐらむ |
主催者名 | 未来の宇宙リーダーズ(株式会社神戸デジタル・ラボ) |
開催スポット | 川崎市青少年の家 |
開催場所の住所 | 神奈川県川崎市宮前区宮崎105-1 |
交通 | 東急田園都市線「宮崎台」より徒歩12分 小田急小田原線「向ヶ丘遊園」南口より 東急バス【向01】梶が谷駅 行「笹の原交差点」下車徒歩7分 |
問い合わせ先 | Tel:090-9628-8187 ※「いこーよを見て電話しました」とお伝えいただくとスムーズです |
予約ページ | 予約はこちらから |
オフィシャル (公式)サイト | このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ |
開催日時 |
|
開催日時詳細 | 開催日 4月合宿プログラム 2025年4月1日~3日(2泊3日)4月1日午前集合、3日午後解散予定 オンラインプログラム 2025年4月4日~5月9日(約1か月間、週1回程度のオンライン集合) 5月合宿プログラム 2025年5月10日~11日(1泊2日)5月10日午前集合、11日午後解散予定 |
子供の料金 | 138,000円 |
定員 | 40人 |
予約/応募 | 予約必要最終応募締切 2025-3-17(月) |
ジャンル | |
タグ | 探求探求学習体験擬似体験実験宇宙宇宙を学ぶ創造力創造力を育てる思考力対話コミュニケーションコミュニケーション力科学科学実験星ロケット天体 |
残りわずか 2025春休み 宇宙体験型合宿 チャレンジプログラム周辺の天気予報
予報地点:神奈川県川崎市宮前区2025年05月22日 12時00分発表

くもり
最高[前日差]
29℃[+1]
最低[前日差]
19℃[-2]

くもり 時々 晴れ
最高[前日差]
24℃[-5]
最低[前日差]
16℃[-3]