春のとくべつぼうさい教室 ~みんなでぼうさいはじめよう~の基本情報
このイベントは終了しました。
いこーよでは楽しいイベントを毎日更新!
春のとくべつぼうさい教室 ~みんなでぼうさいはじめよう~の紹介
【参加無料】防災をはじめるきっかけに
災害時に役立つものづくりやクイズラリーなどのワークショップを開催します。
①地震クイズラリー
館内を回りながら、地震のときの行動に関するクイズに答えて景品をもらおう。
②災害時は紙食器に!いろんな形の箱をつくろう
大きな災害が発生すると普段通りの生活が難しくなります。なるべく水を使用しないように、使い捨ての紙皿などを使うと便利です。折り紙感覚で作れて災害時には紙食器にも小物入れにもなる箱の折り方を紹介します。
③ぼうさいミニBOOKをつくろう
災害時に大切なことや必要なことが分かる『ぼうさいミニBOOK』。こども向け、おとな向けなど種類が分かれていてポケットサイズの港防災センターオリジナルミニブックを作ります。
④ぼうさい安心カードをつくろう
災害時の避難場所、家族の連絡先はもちろん、かかりつけ病院や服用している薬など、一人一人の必要な情報を記載する「ぼうさいあんしんカード」。財布等に入れて、いつでも持ち歩ける港防災センターオリジナルのぼうさいあんしんカードを作ります。
⑤ソナ・エルの小銭入れをつくろう
災害などの緊急時には、様々な場面で活用できる【小銭】の備えも必要です。
港防災センターキャラクター『ソナ・エル』の形になる「折り紙小銭入れ」を作ります。
春のとくべつぼうさい教室 ~みんなでぼうさいはじめよう~周辺の地図
春のとくべつぼうさい教室 ~みんなでぼうさいはじめよう~の詳細情報
イベント名 | 春のとくべつぼうさい教室 ~みんなでぼうさいはじめよう~ |
---|---|
イベント名かな | しゅんのとくべつぼうさいきょうしつ ~みんなでぼうさいはじめよう~ |
主催者名 | 名古屋市港防災センター |
開催スポット | 名古屋市港防災センター |
開催場所の住所 | 愛知県名古屋市港区港明1-12-20 |
問い合わせ先 | Tel:052-651-1100 |
オフィシャル (公式)サイト | このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ |
開催日時 |
|
定員 | 材料がなくなり次第終了となります。 |
予約/応募 | 予約不要 |
ジャンル | |
タグ | 雨の日OK防災雨の日でもOKワークショップ |
感染症対策 | ・定期的に館内の消毒、換気を実施しています。 |
春のとくべつぼうさい教室 ~みんなでぼうさいはじめよう~周辺の天気予報
予報地点:愛知県名古屋市港区2025年05月19日 12時00分発表
5月19日(月)

晴れ
最高[前日差]
27℃[-2]
最低[前日差]
18℃[-2]
5月20日(火)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
30℃[+3]
最低[前日差]
18℃[-1]