「ボーン・上田記念国際記者賞」受賞者講演会の基本情報
このイベントは終了しました。
いこーよでは楽しいイベントを毎日更新!
「ボーン・上田記念国際記者賞」受賞者講演会の紹介
3/22「ボーン・上田記念国際記者賞」受賞者講演会を開催します。
ニュ-スパーク(日本新聞博物館)は、優れた報道活動で国際理解に貢献した記者に贈られる「ボーン・上田記念国際記者賞」の受賞者による講演会を、公益財団法人新聞通信調査会と共催します。
登壇するのは、2024年度受賞者の倉茂由美子記者(読売新聞社ローマ特派員)と出井亮太記者(時事通信社外信部編集委員)です。倉茂記者は、市民の虐殺や子供の拉致、性暴力などウクライナの戦争被害者の激烈な体験を徹底取材で掘り起こしました。出井記者は、北極圏への長期にわたる現地取材で、過熱する覇権争いや資源争奪戦、さらに地球温暖化の問題を詳報しました。
リアルな国際情勢や、国際報道の最前線で活躍する記者の思いを感じることができる講演会です。ぜひご参加ください。
「ボーン・上田記念国際記者賞」受賞者講演会周辺の地図
「ボーン・上田記念国際記者賞」受賞者講演会の詳細情報
イベント名 | 「ボーン・上田記念国際記者賞」受賞者講演会 |
---|---|
イベント名かな | 「ぼーん・うえたきねんこくさいきしゃしょう」じゅしょうしゃこうえんかい |
主催者名 | ニュースパーク(日本新聞博物館) |
開催スポット | ニュースパーク(日本新聞博物館) |
開催場所の住所 | 神奈川県横浜市中区日本大通11横浜情報文化センター |
交通 | 電車でお越しの方=みなとみらい線 「日本大通り駅」 3番情文センター口直結、JR・横浜市営地下鉄 「関内駅」から 徒歩10分 バスでお越しの方=横浜市営バス 「日本大通り駅県庁前」から徒歩1分 車でお越しの方=首都高速 「横浜公園出口」から 約3分 |
問い合わせ先 | Tel:045-66-2040 |
予約ページ | 予約はこちらから |
オフィシャル (公式)サイト | このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ |
開催日時 |
|
子供の料金 | 無料 中学生以下無料 |
大人の料金 | 400円 一般400円、大学生300円、高校生200円 |
定員 | 60人 オンライン100人、会 場 60人 |
応募方法 | このイベントの受付は終了しました。 |
予約/応募 | 予約必要最終応募締切 2025-3-20(木) |
ジャンル | |
タグ | ジャーナリズム新聞記者講演会国際情勢ウクライナ |
「ボーン・上田記念国際記者賞」受賞者講演会周辺の天気予報
予報地点:神奈川県横浜市中区2025年05月12日 12時00分発表
5月12日(月)

晴れ のち くもり
最高[前日差]
24℃[-1]
最低[前日差]
16℃[-1]
5月13日(火)

くもり のち 晴れ
最高[前日差]
25℃[+1]
最低[前日差]
17℃[+1]