幕末ラプソディ ー宇和島×米・蘭・英ーの基本情報
幕末ラプソディ ー宇和島×米・蘭・英ーの紹介
情報や人々が交錯する幕末の宇和島へ!
本年は、異国船打払令が発布されて200年の節目の年。日本が諸外国の脅威にさらされる中、一般的には開国を迫った1853年のペリー来航を契機に幕末の時代が始まったとされます。変革の時を迎える幕末の日本、宇和島藩もその渦中におりました。幕府や各藩において、諸外国との関わり方について議論が飛び交う中、宇和島藩は先進的な諸外国と間接的、時には直接的に関わります。そしてSNS の無い時代に、宇和島藩は様々な情報を収集し、軍事近代化を推し進めました。
本展では、特に宇和島藩と関わりのあるアメリカ・オランダ・イギリスに着目。当時の国際情勢もふまえながら、宇和島藩が3カ国とどのように関わり、またその関係が宇和島藩に何をもたらしたのか探求していきます。宇和島藩と諸外国、その中で情報や人々が交錯する幕末の時代へいざタイムトラベル。
※諸説ありますが、本年は、幕末から明治にかけて活躍した大村益次郎が生誕して200年に当たる年でもあります。まだ無名であった益次郎は、宇和島藩8代藩主伊達宗城により登用、短い期間ではありますが兵学書の翻訳など蘭学者として宇和島藩の文明開化に尽力しました。このような幕末期に活躍した宇和島ゆかりの人々も取り上げます。

幕末ラプソディ ー宇和島×米・蘭・英ー周辺の地図
幕末ラプソディ ー宇和島×米・蘭・英ーの詳細情報
イベント名 | 幕末ラプソディ ー宇和島×米・蘭・英ー |
---|---|
イベント名かな | ばくまつらぷそでぃ ーうわじま×べい・らん・えいー |
主催者名 | 宇和島市、宇和島市教育委員会、(公財)宇和島伊達文化保存会 |
開催場所の住所 | 愛媛県宇和島市御殿町9番14号 |
交通 | JR:宇和島駅から徒歩約25分 バス:津島方面行き「東高校前」下車徒歩2分 自動車:松山方面より宇和島朝日ICから約5分 |
問い合わせ先 | Tel:0895-22-7776 |
オフィシャル (公式)サイト | このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ |
開催日時 |
|
開催日時詳細 | 休館日:火曜日(但し火曜日が祝日の場合は翌平日) 入館受付は16時30分まで 臨時開館:7月22日(火)・8月12日(火) |
子供の料金 | 無料 高校生以下無料*(高校生または出生の日から18歳に達する日以後の最初の3月31日までの間にある者。利用する際には、学生証やマイナンバ一力一ドなど高校生以下であることや年齢が確認できるものを提示。) |
大人の料金 | 500円 一般:大人/500円 敬老(65才以上)/400円 大学生/400円 3館共通券(名勝天赦園・宇和島城天守・伊達博物館)/700円 団体:大人/400円 敬老(65才以上)/400円 大学生/200円 ※障がい者手帳などをお持ちの方(介助者1名を含む)無料 *要確認証提示 |
予約/応募 | 予約不要 |
ジャンル | |
タグ | #駐車場無料屋内展示文化・歴史にふれる |
幕末ラプソディ ー宇和島×米・蘭・英ー周辺の天気予報
予報地点:愛媛県宇和島市2025年05月29日 12時00分発表
5月29日(木)

くもり 時々 雨
最高[前日差]
22℃[-3]
最低[前日差]
15℃[0]
5月30日(金)

くもり 時々 雨
最高[前日差]
21℃[-1]
最低[前日差]
15℃[0]