子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

JR東日本×松竹「歌舞伎を支えるおしごと体験イベント!」in東銀座の基本情報

JR東日本×松竹「歌舞伎を支えるおしごと体験イベント!」in東銀座

2025-4-20(日)

東京都中央区築地4-1-1東劇ビル
このイベントは終了しました。
いこーよでは楽しいイベントを毎日更新!

JR東日本×松竹「歌舞伎を支えるおしごと体験イベント!」in東銀座の紹介

JR東日本×松竹共催✨4/20(日)伝統文化の歌舞伎を支えるおしごと体験✨

歌舞伎のリアルを演出するうえでなくてはならない重要な役割を担っているのが「小道具」!今回は実際に舞台で使われている小道具に触れたり、自分たちで手作りするワークショップに挑戦していただきます。小学生のお子様と親子一緒に、楽しく日本の伝統文化を体験し、学んでみませんか?

「学校の勉強が分かる!面白くなる!」おしごと体験学習を提供するJR東日本と、歌舞伎をはじめとする総合エンタテイメント企業の「松竹株式会社」がコラボし、親子で学べるおしごと体験学習「ことむすび」のイベントを歌舞伎の殿堂・歌舞伎座からほど近い東劇ビルにて2025年4月20日(日)に開催します。

今回のイベントは日本文化の発展継承に取り組む「松竹株式会社」が歌舞伎の小道具一手に担う「藤浪小道具株式会社」とともに開催いたします!
※2024年11月18日付のプレスリリースでは4月19日(土)開催予定と記載しておりましたが、4月20日(日)開催に変更となっております。

【イベント概略】
座学:「エンタテインメント性あふれる歌舞伎の歴史を学ぼう!」「これも小道具?歌舞伎のリアルを演出する小道具を学ぼう!」
体験:「歌舞伎の小道具に乗って鳴らして体験してみよう!」「舞台でも使われる本物の小道具を作ってみよう!」

JR東日本×松竹「歌舞伎を支えるおしごと体験イベント!」in東銀座周辺の地図

JR東日本×松竹「歌舞伎を支えるおしごと体験イベント!」in東銀座の詳細情報

注意事項

小学生以上推奨ですが、幼児の方も参加可能です!
イベント名JR東日本×松竹「歌舞伎を支えるおしごと体験イベント!」in東銀座
イベント名かなJRひがしにほん×しょうちく「かぶきをささえるおしごとたいけんいべんと!」inひがしぎんざ
主催者名東日本旅客鉄道株式会社、松竹株式会社
開催場所の住所東京都中央区築地4-1-1東劇ビル
交通日比谷線・都営浅草線「東銀座」駅より徒歩2分

※JR線ご利用のお客さまへのご案内
当日は田町付近線路切替工事に伴い、初電~12時頃まで、山手線上野~東京~大崎間(内・外回り)および京浜東北線(南北行)東十条~品川間で列車が運休予定です。その他のJR線は運転しておりますので、上野・東京・新橋の各駅からの乗換が便利です。ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
https://www.jreast.co.jp/press/2024/tokyo/20241224_to02.pdf

※無料駐車場のご用意はございませんが、有料駐車場は東劇ビル内に御座います。
予約ページ予約はこちらから
オフィシャル
(公式)サイト
このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ
開催日時
  • 2025/04/20(日) 09:30-11:30、12:30-14:30、15:30-17:30【応募締切 2025/04/17(木)】
大人の料金8,800円
親子1組(親1名・子1名)の料金です
定員135人
応募方法
このイベントの受付は終了しました。
予約/応募予約必要最終応募締切 2025-4-17(木)
注意・制限事項・お客さまの不注意などによる体験中の事故・怪我並びに衣服や携行品等の損壊・汚損・紛失については、責任を負いかねます。
・本イベントは主催者側で撮影・録音・記録・PR等を行います。イベントレポートや宣伝用素材として一般に公開する可能性がございますので、お申し込み時等に画像使用の許諾確認をさせていただきます。
・本イベントに歌舞伎俳優は参加いたしません。
ジャンル
タグ親子体験歌舞伎小道具工作小学生学び伝統文化知育

JR東日本×松竹「歌舞伎を支えるおしごと体験イベント!」in東銀座周辺の天気予報

予報地点:東京都中央区2025年05月01日 12時00分発表

5月1日(木)

晴れ 時々 くもり

最高[前日差]

24℃[0]

最低[前日差]

11℃[+2]

5月2日(金)

くもり のち 雨

最高[前日差]

19℃[-5]

最低[前日差]

16℃[+3]

あなたにオススメの記事