浮世絵ぷらねたりうむ 江戸のお空に光る星の基本情報
浮世絵ぷらねたりうむ 江戸のお空に光る星の紹介
プラネタリウムならではの視点で、江戸の暮らしや浮世絵を知ろう!
2025年4月19日(土)~ 6月29日(日)に、「多摩六都科学館 サイエンスエッグ」で「浮世絵ぷらねたりうむ -江戸のお空に光る星-」が開催されます。直径27.5m、足元から頭上まで星空や映像に包まれる傾斜型のドームで、当日の「星空解説」と、江戸の絵画「浮世絵」が楽しめる全編生解説プラネタリウムの新番組です。
大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」で話題になってはいるけれど、深くは知らない「浮世絵」。プラネタリウムならではの視点で江戸の暮らしや浮世絵の豆知識を知り、浮世絵を眺めることが出来ます。
■イベント名:「浮世絵ぷらねたりうむ -江戸のお空に光る星-」
【期間】2025年4月19日(土)~ 6月29日(日)
【時間】日によって異なります。オフィシャルサイトにてご確認ください。
【場所】多摩六都科学館 サイエンスエッグ
※この記事はプレスリリースをもとに作成しています。
※掲載内容は取材時のものです。
※イベントの内容は予告なく変更になる場合があります。公式情報を確認してお出かけください。

浮世絵ぷらねたりうむ 江戸のお空に光る星周辺の地図
浮世絵ぷらねたりうむ 江戸のお空に光る星の詳細情報
注意事項
小学2年生以下のお子さんは保護者の同伴が必要です
イベント名 | 浮世絵ぷらねたりうむ 江戸のお空に光る星 |
---|---|
イベント名かな | うきよえぷらねたりうむ えどのおそらにひかるほし |
主催者名 | 多摩六都科学館 |
開催スポット | 多摩六都科学館 |
開催場所の住所 | 東京都西東京市芝久保町5-10-64 |
問い合わせ先 | Tel:042-469-6100 |
オフィシャル (公式)サイト | このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ |
開催日時 |
|
子供の料金 | 【観覧料】 4歳~高校生210円 ※別途入館料が必要です |
大人の料金 | 【観覧料】 520円 ※別途入館料が必要です |
応募方法 | 当日、開館時よりインフォメーションにて観覧券を販売します ※先着順 |
予約/応募 | 予約不要 |
ジャンル | |
タグ | プラネタリウム浮世絵超大型スクリーン銅版画司馬江漢葛飾北斎天文 |
浮世絵ぷらねたりうむ 江戸のお空に光る星周辺の天気予報
予報地点:東京都西東京市2025年05月04日 12時00分発表
5月4日(日)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
27℃[+3]
最低[前日差]
12℃[+3]
5月5日(月)

晴れ
最高[前日差]
24℃[-3]
最低[前日差]
11℃[-3]