初夏の自然観察会の基本情報
このイベントの受付は終了しました。
初夏の自然観察会の紹介
草木の芽吹きを感じながら、実篤公園の植物を観察しよう
武蔵野に特徴的な地形として、立川市砂川から世田谷にかけて連なる古多摩川の河岸段丘があり、国分寺崖線と呼ばれています。国分寺崖線は、変化に富んだ地形と段丘の下から湧く湧き水とによって、野川の水源となり、豊かな自然をはぐくんでいます。
実篤公園は国分寺崖線の段丘の上に位置しており、実篤がその地形と雑木林をそのまま庭としたことで、今では貴重になった国分寺崖線の特徴がよく残っています。
実篤記念館でスライドによる解説を受けた後、草木の芽吹きを感じながら、実篤公園の植物を観察します。
講師は自然観察指導者の冨田広氏。

初夏の自然観察会周辺の地図
初夏の自然観察会の詳細情報
イベント名 | 初夏の自然観察会 |
---|---|
イベント名かな | しょかのしぜんかんさつかい |
主催者名 | 調布市武者小路実篤記念館 |
開催スポット | 調布市武者小路実篤記念館 |
開催場所の住所 | 東京都調布市若葉町1-8-30調布市武者小路実篤記念館 |
交通 | 京王線「つつじヶ丘」駅または「仙川」駅より徒歩約10分 |
問い合わせ先 | Tel:03-3326-0648 |
予約ページ | 予約はこちらから |
オフィシャル (公式)サイト | このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ |
開催日時 |
|
開催日時詳細 | 午前・午後同内容で2回開催。小雨決行。 |
子供の料金 | 660円 |
大人の料金 | 660円 |
定員 | 10人 午前・午後の各回10名 |
応募方法 | このイベントの受付は終了しました。 |
予約/応募 | 予約必要最終応募締切 2025-4-26(土) |
ジャンル | |
タグ | 駐車場あり体験植物とふれあう |
初夏の自然観察会周辺の天気予報
予報地点:東京都調布市2025年04月29日 12時00分発表
4月29日(火)

晴れ
最高[前日差]
24℃[+1]
最低[前日差]
12℃[-1]
4月30日(水)

晴れ
最高[前日差]
24℃[0]
最低[前日差]
10℃[-2]