東京文化会館 リラックス・パフォーマンスの基本情報
東京文化会館 リラックス・パフォーマンスの紹介
~世代、障害をこえて楽しめるコンサート~
Music Program TOKYO Workshop Workshop! コンビビアル・プロジェクト
東京文化会館 リラックス・パフォーマンス
~世代、障害をこえて楽しめるコンサート~
詳細はこちら▶https://www.t-bunka.jp/stage/25169/
リラックス・パフォーマンスの「リラックス relaxed」は“寛容な”という意味。
このコンサートはいつものクラシック音楽コンサートとは少し違って、
少し音をたてても、身体が動いても、大丈夫。
発達障害や自閉症などでホールでの音楽鑑賞に不安がある方も、安心して一緒に音楽を楽しめる公演です。
ろう者・難聴者向けに「ヒアリングループ」「音を振動に変換する機器」「字幕タブレット」、弱視者(ロービジョン者)向けに「レーザ網膜投影視覚支援機器」をご用意しています。
[会場]
東京文化会館 大ホール
[出演]
指揮:三ツ橋敬子
ピアノ:中島英寿 *第20回東京音楽コンクールピアノ部門第1位及び聴衆賞
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
ナビゲーター:桜井しおり(東京文化会館ワークショップ・リーダー)
ろうナビゲーター:Sasa-Marie、Yumiko Mary Kawai
[曲目]
モーツァルト:オペラ『フィガロの結婚』序曲
J.シュトラウスII:ワルツ「春の声」 Op.410
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 Op.18より 第1楽章
ドヴォルザーク:スラブ舞曲第1番 ハ長調 Op.46-1
ドヴォルザーク:交響曲第9番 ホ短調 Op.95「新世界より」より 第4楽章
2023年の「東京文化会館 リラックス・パフォーマンス」の様子はこちら!▼
https://www.youtube.com/watch?v=RoJFa8COtK4

東京文化会館 リラックス・パフォーマンス周辺の地図
東京文化会館 リラックス・パフォーマンスの詳細情報
注意事項
イベント名 | 東京文化会館 リラックス・パフォーマンス |
---|---|
イベント名かな | とうきょうぶんかかいかん りらっくす・ぱふぉーまんす |
主催者名 | 東京都/東京文化会館(公益財団法人東京都歴史文化財団) |
開催スポット | 東京文化会館 |
開催場所の住所 | 東京都台東区上野公園5-45 |
交通 | JR上野駅 公園改札から徒歩約1分 東京メトロ上野駅7番出口から徒歩約5分 京成上野駅、正面口 改札から徒歩約7分 |
問い合わせ先 | Tel:03-5685-0650 |
予約ページ | 予約はこちらから |
オフィシャル (公式)サイト | このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ |
開催日時 |
|
開催日時詳細 | 13:00開場、休憩なし |
子供の料金 | S席2,750円(1階/車椅子移乗席、聴覚サポート席、視覚サポート席あり ※車椅子席売切) A席1,650円(2階) 聴覚・視覚サポート席の対象:聴覚・視覚に障害のある方 詳細は当館ウェブサイトをご確認ください。 |
大人の料金 | S席2,750円(1階/車椅子移乗席、聴覚サポート席、視覚サポート席あり ※車椅子席売切) A席1,650円(2階) 聴覚・視覚サポート席の対象:聴覚・視覚に障害のある方 詳細は当館ウェブサイトをご確認ください。 |
応募方法 | 東京文化会館チケットサービス 03-5685-0650 https://www.t-bunka.jp/stage/25169/ |
予約/応募 | 予約必要最終応募締切 2025-6-7(土) |
注意・制限事項 | ※やむを得ない事情により、内容が変更になる場合がございますので予めご了承ください。 ※4歳未満の方の入場はご遠慮ください。 ※託児サービス(要予約・有料・定員あり・5月30日(金)17時締切)があります。イベント託児・マザーズ:0120-788-222 ※東京文化会館大ホールには、エレベーター、エスカレーターはございません。予めご了承ください。 ※駐車場はご利用できません。福祉車両の駐車についてはご相談ください。 |
ジャンル | |
タグ | クラシック音楽オーケストラヒアリングループ音を振動に変換する機器字幕タブレットコンサートワークショップ |
東京文化会館 リラックス・パフォーマンス周辺の天気予報
予報地点:東京都台東区2025年05月11日 12時00分発表

晴れ のち くもり
最高[前日差]
26℃[+4]
最低[前日差]
16℃[+1]

雨 のち くもり
最高[前日差]
21℃[-5]
最低[前日差]
16℃[-1]