【下北沢】コーサクロボコンPlayDay オリジナルロボットで遊ぼうの基本情報
【下北沢】コーサクロボコンPlayDay オリジナルロボットで遊ぼうの紹介
オリジナルロボットを操縦して遊びます。ロボット組立て・デジファブ体験も。
★「CO-SAKU(コーサク)ロボコン」とは?
シモキタFABコーサク室で作るロボットは、CADでパーツを設計しレーザーカッターで加工、組み立ててプログラミングして作ります。基本型ロボはありますが、改造自由。ロボットを自分で作って動かす、という経験をもっともっと身近にしたい。そんな思いを持って、昨年には下北沢のまちで「シモキタロボフェス」というイベントを開催しました。ロボットキットでは物足りなくなったお子さんも、大人の方も、一緒にロボット製作をします。
★「CO-SAKU(コーサク)ロボコンPLAY DAY」とは?
遊びながら、楽しみながら、ロボットに触れる、電子部品やデジファブなどロボット製作のことを少し知る、そんな機会です。テクノロジーやものづくりは得意じゃない、初めて、という方、大歓迎。気軽に経験しにいらしてください。
※ロボットの持ち帰りはありません。
【第一部】お魚工作&魚釣りロボゲーム
11:00-12:30 / 小1〜小3対象(保護者同伴必須/ 定員8名 / 参加費用 1,800円/一人
※ロボットの持ち帰りはありません
お魚ロボットに取り付けるお魚の紙工作と、ロボット操縦体験です。低学年でも楽しみながらロボットに触れることができ、見ているだけでも盛り上がるとあって、大人気のオリジナルロボットゲームです。ゲームでは、お魚ロボットを操縦する役と、釣竿で魚釣りをする役に分かれて、魚釣り!(どちらの役も体験します)。釣竿は、シモキタFABコーサク室の3Dプリンターで作ったオリジナルです。
【第二部】CO-SAKU(コーサク)ロボコン体験
14:00-16:00 / 小3以上大人まで対象 / 定員6名 /参加費用 3,500円/一人
※ロボットの持ち帰りはありません
<主な内容>
・ロボットキットではない、パーツから設計し、自分で作るロボットのことを知る
・CADでロボットパーツを設計体験、設計したパーツをレーザー加工してみよう
・ロボット組み立て体験
・ロボットを操縦しよう
<こんなお子さんや大人におすすめ>
・ロボットキットでは物足りない人
・自分のロボットを作ってみたい人
・子どもと一緒に作りたいお父さん、お母さん
・動くものの機構が気になる人

【下北沢】コーサクロボコンPlayDay オリジナルロボットで遊ぼう周辺の地図
【下北沢】コーサクロボコンPlayDay オリジナルロボットで遊ぼうの詳細情報
注意事項
小1〜小3対象(保護者同伴必須)
【第二部】ロボット組立て&操縦体験
小3以上大人まで対象
イベント名 | 【下北沢】コーサクロボコンPlayDay オリジナルロボットで遊ぼう |
---|---|
イベント名かな | 【しもきたざわ】こーさくろぼこん ぷれいでい おりじなるろぼっとであそぼう |
主催者名 | シモキタFABコーサク室 |
開催場所の住所 | 東京都世田谷区北沢2-3-3 2F第二友和ビル2F |
交通 | 下北沢駅徒歩4分 |
予約ページ | 予約はこちらから |
オフィシャル (公式)サイト | このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ |
開催日時 |
|
開催日時詳細 | 【第一部】お魚工作&お魚ロボ操縦体験 11:00-12:30 小1〜小3対象(保護者同伴必須) 【第二部】ロボット組立て&操縦体験 14:00-16:00 小3以上大人まで対象 |
子供の料金 | 【第一部】お魚工作&お魚ロボ操縦体験 参加費用 1,800円/一人 小1〜小3対象(保護者同伴必須) ※ロボットの持ち帰りはありません 【第二部】ロボット組立て&操縦体験 参加費用 3,500円/一人 小3以上大人まで対象 ※ロボットの持ち帰りはありません |
応募方法 | Peatixページからお申込みください。 |
予約/応募 | 予約必要 |
ジャンル | |
タグ | ロボット下北沢ロボット工作ロボット体験 |
【下北沢】コーサクロボコンPlayDay オリジナルロボットで遊ぼう周辺の天気予報
予報地点:東京都世田谷区2025年05月13日 12時00分発表

晴れ
最高[前日差]
25℃[+6]
最低[前日差]
14℃[0]

晴れ
最高[前日差]
26℃[+1]
最低[前日差]
15℃[0]