子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

園長直伝!赤ちゃんが喜ぶ離乳食を始める前に知っておきたい大切なことの基本情報

オンラインイベント

園長直伝!赤ちゃんが喜ぶ離乳食を始める前に知っておきたい大切なこと

2025-5-7(水)、5-10(土)、5-19(月)

※掲載情報は変更になる場合があります。最新の情報は、予約ページでご確認ください。

園長直伝!赤ちゃんが喜ぶ離乳食を始める前に知っておきたい大切なことの紹介

3~5カ月のママへ!離乳食の本には載っていない、食器・椅子の選び方や大人の関わ…

「離乳食って5か月からスタートさせないと
いけないと思っていませんか?」

一般的には5か月からと言われていますが
暦月齢に惑わされずに、
目の前のお子様の発達に応じた関わりを
大切にしましょう


<こんな方にピッタリです>
・スタートさせようと思ってもハードルが高いと思っている方
・今から離乳食をスタートしようと思っていらっしゃる方
・どんな風に進めていいのか不安を持っていらしゃる方
・離乳食に必要な道具がいっぱいありすぎて選ぶのに迷っている方
・スタートしているけど食事の時間が億劫な方
・なかなか食べてくれずに離乳食が進まず悩んでいる方


<こんなことを学びます>
★大人の役割について
・お子様にとって食べやすい空間づくり
・食具選びや椅子選びのポイント
・食空間をデザインする
・食事の時間をデザインする

★子どもの役割について
・食べる食べないは、子どもがきめる
・大人がして欲しくい行動の時の対処法


<こんなことが出来るようになります>
★親子がストレスなく離乳食期間を過ごせます。
★お子様が食べることに意欲的な姿勢になります。
★偏食ないお子様に成長します。
★食の土台が整います。
★家族の食卓が楽しい。


<こんな風に教えます>
少人数制のグループで丁寧に教えます。
講師の一方的な説明にならずに
参加者の皆さんと対話する形式も取り入れ
自由に楽しく学んで頂きます。


<お客様の声>
★30代 Mさん 4か月男の子
離乳食教室に参加して食の基礎から勉強させてもらって、
プレッシャーが取れ完璧を求めず楽しく息子と食と向き合えてます
初期〜完了食まで3回参加して、その時期の月齢の悩みも聞いて貰えて
スッキリしてまた頑張れました。
お陰で息子は好き嫌いなく、遊ぶことよりも食べることが1番好きになり助かってます。

★20代 Iさん 5カ月男の子
はじめての育児で離乳食の本やネットで調べるうちに作ることが
億劫になってしまいました。
そんな中、離乳食教室に参加して「食べるコトが楽しくないとダメなんだよ~」と言って頂き
時短メニューや大人のごはんからのとりわけ方法を教えてもらい気持ちが楽になりました。
また、菊谷さんは、長年保育園の園長先生として、沢山のお子さんと関われているという安心感がありました。



<用意するもの>
筆記用具

<オンライン参加の場合>
・セミナーの録音・録画はご遠慮ください
・セミナー参加時にはカメラを常時ONにしてください
・お子さんが近くにいても構いません。柔軟に対応いたします。
・オンラインで行う際にZoomのアプリを使用しています。ご不明なことがおありでしたらご遠慮なくご連絡ください。

園長直伝!赤ちゃんが喜ぶ離乳食を始める前に知っておきたい大切なことの詳細情報

イベント名園長直伝!赤ちゃんが喜ぶ離乳食を始める前に知っておきたい大切なこと
イベント名かな
主催者名菊谷 美奈子
予約ページ詳細情報・予約はこちらから(外部サイト「ストアカ」へ)
開催日時
  • 2025/05/07(水) 10:00-11:00
  • 2025/05/10(土) 10:00-11:00
  • 2025/05/19(月) 10:00-11:00
※掲載情報は変更になる場合があります。最新の情報は、予約ページでご確認ください。
予約/応募予約必要
備考

※このイベントは有料です。料金の詳細は、予約ページでご確認ください。

情報提供:ストアカ
ジャンル
タグ

あなたにオススメの記事