春の蒜山縦走自然観察ハイキング(子供登山教室)の基本情報
春の蒜山縦走自然観察ハイキング(子供登山教室)の紹介
蒜山縦走自然観察ハイキング 子供登山教室
日本二百名山にも選ばれている上蒜山は、大山火山群に連なる古い火山鋒で、上蒜山(1202m)・中蒜山(1123m)・下蒜山(1100m)の3つの峰をあわせて、「蒜山三座」と呼ばれています。
これら蒜山三座の稜線部は広くササ草原となっており、素晴らしい眺望を開け、春にはカタクリの群落が登山道沿い花を咲かせます。
とりわけ、上蒜山から中蒜山にかけての稜線からの眺望は良好で、眼下に蒜山高原の農村地帯が広がり、反対側(北側の鳥取県方面)には日本海を望むことができます。
また、上蒜山の稜線を歩く登山道からは、大山主峰・烏ヶ山・皆ヶ山などからなる火山群のほか、毛無山や三平山などの中国山地の山並みもよく眺めることができ、雄大なパノラマも楽しむことができます。
そのように稜線歩きの楽しい蒜山三座ですが、登山道は急坂も多く、手で岩や木の根、ロープを掴んで登る場所もあり、本格的な登山も体験できます。
春の蒜山縦走自然観察ハイキングでは、上蒜山から中蒜山へと縦走し、登山道を活用して、カタクリなど春の自然観察やブナ林などの森林環境学習とあわせて、登山ガイドによる登山指導も行います。

春の蒜山縦走自然観察ハイキング(子供登山教室)周辺の地図
春の蒜山縦走自然観察ハイキング(子供登山教室)の詳細情報
注意事項
30人以下(小学生2年生以上の子どもとその保護者)
イベント名 | 春の蒜山縦走自然観察ハイキング(子供登山教室) |
---|---|
イベント名かな | はるのひるぜんじゅうそうしぜんかんさつはいきんぐ(こどもとざんきょうしつ) |
主催者名 | グラウンドワーク大山蒜山、一般社団法人大山蒜山自然学校、大山道ロングトレイル事業協議会 |
開催場所の住所 | 岡山県真庭市蒜山下福田305真庭市 蒜山振興局 |
交通 | 各個のお車で移動します |
問い合わせ先 | Tel:0859-39-9779 |
オフィシャル (公式)サイト | このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ |
開催日時 |
|
開催日時詳細 | 令和7年5月11日(日曜)・ 8時30分~16時30分(予定) 雨天中止 8時30分に真庭市役所蒜山振興局(真庭市蒜山下福田305)集合 日本二百名山にも選ばれている上蒜山は、大山火山群に連なる古い火山鋒で、上蒜山(1202m)・中蒜山(1123m)・下蒜山(1100m)の3つの峰をあわせて、「蒜山三座」と呼ばれています。 これら蒜山三座の稜線部は広くササ草原となっており、素晴らしい眺望を開け、春にはカタクリの群落が登山道沿い花を咲かせます。 とりわけ、上蒜山から中蒜山にかけての稜線からの眺望は良好で、眼下に蒜山高原の農村地帯が広がり、反対側(北側の鳥取県方面)には日本海を望むことができます。 また、上蒜山の稜線を歩く登山道からは、大山主峰・烏ヶ山・皆ヶ山などからなる火山群のほか、毛無山や三平山などの中国山地の山並みもよく眺めることができ、雄大なパノラマも楽しむことができます。 そのように稜線歩きの楽しい蒜山三座ですが、登山道は急坂も多く、手で岩や木の根、ロープを掴んで登る場所もあり、本格的な登山も体験できます。 春の蒜山縦走自然観察ハイキングでは、上蒜山から中蒜山へと縦走し、登山道を活用して、カタクリなど春の自然観察やブナ林などの森林環境学習とあわせて、登山ガイドによる登山指導も行います。 8:30~ 真庭市蒜山振興局の駐車場に集合、上蒜山登山口へ車(自家用車)で移動 8:45~ 上蒜山登山口の駐車場に駐車、準備運動 9:00~ 上蒜山登山口から蒜山登山開始、休憩をとりながら、ゆっくりと登る 11:30~ 上蒜山8合目(眺望が良好)で昼食、上蒜山へ 12:30~ 上蒜山の山頂のブナ林で休憩 12:45~ 縦走開始、カタクリの群落や新緑のブナ林を観察しながら、中蒜山へ 14:15~ 中蒜山山頂で休憩、 14:30~ 下山開始(中蒜山から塩釜に下る) 16:30~ 塩釜(中蒜山登山口)に下山し、解散 解散後、参加者運転手は上蒜山登山口の駐車場まで送ります。 |
定員 | 30人 30人以下(小学生2年生以上の子どもとその保護者) |
応募方法 | E-mail eac-gren@po.harenet.ne.jp 参加希望日と住所・氏名(子どもと同伴を希望する保護者名)・子どもの学年(年齢)・当日連絡のつく電話番号・緊急時連絡先を記し、メールで申し込み下さい。 |
予約/応募 | 予約必要 |
注意・制限事項 | 持ち物 弁当(昼食)、飲みもの(1人1000mlの飲み物のほかに、飲料水500ml)、雨具(雨ガッパの上下)、おやつ。上蒜山登山口には、飲食店やコンビニ、飲み物の自動販売機がありません。 服装 登山(登山道を歩く)ができる服装(長袖、長ズボン、薄手のジャンパーやウインドブレイカーなど)、帽子、手袋 留意事項 ●プログラム当日は、カメラ撮影を行います。撮影した画像は、主催者の広報媒体などに掲載させていただく場合があります。 ●プログラム当日は、参加者に保険が適用されます。 ●雨天等で中止となる場合には、活動日当日の午前6時までに、お申し込み時のメールアドレスなどへご連絡いたします。 |
ジャンル | |
タグ | #蒜山#蒜山縦走#自然観察#ハイキング#子供登山教室#大山蒜山自然学校 |
春の蒜山縦走自然観察ハイキング(子供登山教室)周辺の天気予報
予報地点:岡山県真庭市2025年05月11日 12時00分発表
5月11日(日)

くもり 一時 雨
最高[前日差]
20℃[-5]
最低[前日差]
11℃[-4]
5月12日(月)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
23℃[+3]
最低[前日差]
7℃[-4]