苔玉作り体験の基本情報
苔玉作り体験の紹介
談山神社の苔を使って苔玉を作ろう
多武峰の山中に位置し、四季折々の自然が息づく談山神社。その豊かな境内に自生する苔を用いて、世界にひとつだけのオリジナル苔玉を製作する講座を開催する。土に触れ、苔を包み、手のひらに自然を宿すひとときは、日常の喧騒から離れ、心を静める貴重な体験となる。完成した苔玉は持ち帰ることができ、自宅でも自然の癒やしを楽しめる。

苔玉作り体験周辺の地図
苔玉作り体験の詳細情報
※ 予約の有無などの詳しい情報は、問い合わせ先に直接ご確認ください。
イベント名 | 苔玉作り体験 |
---|---|
イベント名かな | コケダマヅクリタイケン |
開催場所の住所 | 奈良県桜井市多武峰319 |
交通 | 京奈和自動車道橿原北ICより約16km(約30分) 近鉄・JR桜井駅南口より奈良交通バス約25分(最終バス 談山神社発17:52) 【駐車場台数】 300 【駐車場備考】 1日1台500円/無料駐車場あり |
問い合わせ先 | Tel:0744-48-0078 談山伝統文化観光協会 |
オフィシャル (公式)サイト | このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ |
開催日時 |
※ 詳しい開催日は、【開催日時詳細】にて必ずご確認ください。 |
開催日時詳細 | 【会場名】 談山神社 社務所2階 【イベント開始時刻】 10:00 【イベント終了時刻】 12:30 |
料金について | ひとり3,000円+入山料(大人600円、小学生300円) |
予約/応募 | 問い合わせ先に直接ご確認ください。 |
注意・制限事項 | 郵送・FAX・電話にて申し込みが可能。小学3年生以下は保護者同伴必須。 |
備考 | ※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になることがあります。 情報提供:イベントバンク |
ジャンル | |
タグ |
苔玉作り体験周辺の天気予報
予報地点:奈良県桜井市2025年05月09日 12時00分発表
5月9日(金)

雨
最高[前日差]
22℃[-2]
最低[前日差]
15℃[+9]
5月10日(土)

雨 のち 晴れ
最高[前日差]
25℃[+4]
最低[前日差]
16℃[+5]