企画展「つくるよろこび 生きるためのDIY」の基本情報
企画展「つくるよろこび 生きるためのDIY」の紹介
DIYを通して「よりよく生きる」ことを考える展覧会
東京都美術館は、2025年7月24日(木)から10月8日(水)までの間、企画展「つくるよろこび 生きるためのDIY」を開催します。
本展では、DIY(Do It Yourself / 自分でやってみる)をテーマに、現代作家や建築家による多彩な作品が展示されています。作品を通じて「つくるよろこび」と「生きること」のつながりを考えてみませんか。
■イベント名:企画展「つくるよろこび 生きるためのDIY」
【日程】2025年7月24日(木)~10月8日(水)
【時間】9時30分~17時30分(金曜日は20時まで)
【場所】「東京都美術館」ギャラリーA・B・C
【休館日】月曜日、9月16日(火)※8月11日、9月15日、9月22日は開館
~出品作家~
若木くるみ、瀬尾夏美、野口健吾、ダンヒル&オブライエン、久村卓、
伊藤聡宏設計考作所、スタジオメガネ建築設計事務所
※この記事はプレスリリースをもとに作成しています。
※掲載内容は取材時のものです。
※イベントの内容は予告なく変更になる場合があります。公式情報を確認してお出かけください。

企画展「つくるよろこび 生きるためのDIY」周辺の地図
企画展「つくるよろこび 生きるためのDIY」の詳細情報
イベント名 | 企画展「つくるよろこび 生きるためのDIY」 |
---|---|
イベント名かな | きかくてん「つくるよろこび いきるためのDIY」 |
主催者名 | 東京都美術館(公益財団法人東京都歴史文化財団) |
開催場所の住所 | 東京都台東区上野公園8-36 |
交通 | JR「上野駅」公園改札より徒歩約7分 |
問い合わせ先 | Tel:03-3823-6921 |
オフィシャル (公式)サイト | このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ |
開催日時 |
|
開催日時詳細 | 【休館日】月曜日、9月16日(火)※8月11日、9月15日、9月22日は開館 |
子供の料金 | 【大学・専門学生】700円 ※要身分証提示 【高校生以下】無料 ※要身分証提示 ※各種手帳をお持ちの方と付き添い(1名)は入場無料(要手帳提示) |
大人の料金 | 【一般】1,100円 【65歳以上】800円 ※各種手帳をお持ちの方と付き添い(1名)は入場無料(要手帳提示) |
予約/応募 | 予約不要 |
ジャンル | |
タグ | DIY |
企画展「つくるよろこび 生きるためのDIY」周辺の天気予報
予報地点:東京都台東区2025年05月12日 12時00分発表
5月12日(月)

雨 のち くもり
最高[前日差]
21℃[-6]
最低[前日差]
16℃[0]
5月13日(火)

くもり のち 晴れ
最高[前日差]
26℃[+5]
最低[前日差]
16℃[+1]