東京都練馬区の農家で『夏野菜収穫体験・農業体験』の基本情報
東京都練馬区の農家で『夏野菜収穫体験・農業体験』の紹介
練馬区内の農家で『夏野菜収穫体験』5月~8月の土日祝日
東京都練馬区大泉町の畑で夏野菜の収穫体験ができます!
収穫できるお野菜はアスパラガス・きゅうり・中玉トマト・インゲン・タマネギ・ニンジン・ジャガイモ・トウモロコシなど
時期によって品目は変わります。
一部はビニールハウスなので雨でも大丈夫。
お子さんでも簡単に収穫できます!
入場料なしで採った分だけのお会計!時間も1時間程度でできますよ。
とれたて新鮮な旬のお野菜をお好きなだけどうぞ!
●開催日時
5月~8月の土日祝日
受付10:00〜12:00
詳しくは公式HPをご確認下さい。
●料金
アスパラガス 量り売り300円/100g 5月上旬~8月下旬
中玉トマト 量り売り130円/100g 5月下旬~7月中旬
きゅうり 80円/1本 5月上旬~7月中旬
インゲン 10円/1本 6月上旬~7月上旬
カレーセット 1000円/(人参3本、玉ねぎ3個、ジャガイモ1株のセット) 6月上旬~6月下旬
とうもろこし 1000円/3本 6月中旬~7月上旬 ※畑の場所が異なります。SNS等でご確認ください。
ピーマン 40円/1個 6月上旬~8月下旬
あまとうがらし 40円/1個 6月上旬~8月下旬
●持ち物
ハサミ
持ち帰り用の袋や新聞紙など
【アクセス】
自転車・バイク駐輪可
光が丘駅~みどりバス保谷ルート「大泉1丁目」バス停下車 徒歩2分
大泉学園駅~和光市駅 西武バス「北大泉」バス停下車 徒歩3分
練馬区シェアサイクル「ファミリーマート 練馬大泉町一丁目店」ポート 徒歩1分
※ご予約は不要です。直接お越しください。
※農園の駐車場はございませんが、農園前にコインパーキングがあります。
※できるだけ公共交通機関か自転車でお越しください。
★その他採れたて野菜(枝豆・ズッキーニ・葉物野菜)の直売も同時開催中★
★近くには他にも楽しめるスポットがあります★
・自然観察ができる無料の区立施設「中里郷土の森」学芸員さん常駐で冷房の効いた室内展示もあり!農園から100m程度と近いです!
・ジャブジャブ池もある都立公園「大泉中央公園」
・予約すれば手ぶらでBBQができる「和光樹林公園」採れたて野菜をさっそく頂いてみては?!
・道具があれば無料でBBQができる「大泉さくら運動公園」
・23区で森林浴?!「大泉町もみじやま公園」「清水山の森」
・収穫した後に汗を流せる温浴施設「極楽湯 和光店」「おふろの王様 和光店」農園から車で10分ほどです

東京都練馬区の農家で『夏野菜収穫体験・農業体験』周辺の地図
東京都練馬区の農家で『夏野菜収穫体験・農業体験』の詳細情報
イベント名 | 東京都練馬区の農家で『夏野菜収穫体験・農業体験』 |
---|---|
イベント名かな | とうきょうとねりまくののうかで『かやさいしゅうかくたいけん・のうぎょうたいけん』 |
主催者名 | 白石農園 |
開催スポット | 白石農園 東京都練馬区収穫体験/農業体験 |
開催場所の住所 | 東京都練馬区大泉町1-54白石農園 |
交通 | 自転車・バイク駐輪可 光が丘駅~みどりバス保谷ルート「大泉1丁目」バス停下車 徒歩2分 大泉学園駅~和光市駅 西武バス「北大泉」バス停下車 徒歩3分 練馬区シェアサイクル「ファミリーマート 練馬大泉町一丁目店」ポート 徒歩1分 ※※駐車場はありませんが農園前にコインパーキングがあります※※ |
問い合わせ先 | Tel:080-5087-5238 |
オフィシャル (公式)サイト | このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ |
開催日時 |
|
応募方法 | 予約不要です!開催日時に直接農園にお越しください。 |
予約/応募 | 予約不要 |
ジャンル | |
タグ | 農業農業体験農作業収穫収穫体験アスパラアスパラガス練馬ねりま練馬区東京とうきょう東京都美味しい採れたて体験畑アウトドア野外自然8月8月の親子イベント8月イベント8月味覚狩り夏休み2025家族で農業体験農植物・農作物を学ぶ農体験6月7月2024年7月のイベント2024年6月のイベント2024年8月のイベントトマトキュウリインゲンとうもろこしトウモロコシエダマメ |
感染症対策 | 当イベントでは以下の対策を実施しています。 ・入場制限を行っています ・従業員の体調管理を徹底しています |
東京都練馬区の農家で『夏野菜収穫体験・農業体験』周辺の天気予報
予報地点:東京都練馬区2025年05月17日 12時00分発表

くもり 一時 雨
最高[前日差]
26℃[0]
最低[前日差]
18℃[+2]

くもり 時々 晴れ
最高[前日差]
30℃[+4]
最低[前日差]
21℃[+3]