秋の森おさんぽラリー~植物と動物をつなぐ旅~の基本情報
イベント情報を送る
保存
0
秋の森おさんぽラリー~植物と動物をつなぐ旅~の紹介
植物の実がいっぱいな季節。 植物と動物のかかわりを見てみよう。
秋の植物に関する問題を解きながら森を歩くクイズラリーです。植物と動物がどのようなかかわりの中で暮らしているかを見ていきましょう。所要時間60分。小学生以下にはプレゼントがあります(数量限定)。
秋の森おさんぽラリー~植物と動物をつなぐ旅~周辺の地図
秋の森おさんぽラリー~植物と動物をつなぐ旅~の詳細情報
注意事項
小学生~大人まで*小学生以下は保護者同伴
| イベント名 | 秋の森おさんぽラリー~植物と動物をつなぐ旅~ |
|---|---|
| イベント名かな | あきのもりおさんぽらりー~しょくぶつとどうぶつをつなぐたび~ |
| 主催者名 | 公益財団法人日本野鳥の会 |
| 開催スポット | 横浜自然観察の森 |
| 開催場所の住所 | 神奈川県横浜市栄区上郷町1562-1自然観察センター |
| 交通 | ***公共交通機関のご利用にご協力ください*** バスをご利用の場合: 京浜急行「金沢八景」駅から 神奈川中央交通バス「大船駅」「上郷ネオポリス」行バス乗車、約15分 JR「大船」駅 笠間口 東口バスターミナル(駅から徒歩約4分)から 神奈川中央交通バス「金沢八景駅」行バス乗車、約25分 → バス停「横浜霊園前」下車、自然観察センターまで徒歩7分 バス停に道案内が出ています。バス停からトンネル方向に歩き、トンネル手前の左側の階段(約120段)を上ってください。 *階段を避けて入る場合は、下記の2経路より坂を上って来園できます。 (1)森の家口から入る 大船方面へ1つ隣のバス停「森の家前」より、上郷・森の家前を通って入ります。 横浜自然観察の森の敷地内まで徒歩で約5~10分、自然観察センターまでは約20分です。 (2)長倉口から入る 大船方面へ3つ隣のバス停「長倉町」下車、長倉口より入ります。 横浜自然観察の森の敷地内まで徒歩で約5~10分、自然観察センターまでは20~25分です。 お車でお越しの場合: 上郷・森の家の駐車場が利用できます。(有料、約100台) ※10~11月の週末は利用が多く、満車になることがあります。 |
| 問い合わせ先 | Tel:045-894-7474 |
| オフィシャル (公式)サイト | このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ |
| 開催日時 |
|
| 開催日時詳細 | ゴールは15:30まで。 |
| 応募方法 | 事前申込不要。当日、自然観察センターで受付。 |
| 予約/応募 | 予約不要 |
| 注意・制限事項 | ※服装・持ち物は、「森へでかける準備」をごらんください。 https://sancyokohama.sakura.ne.jp/annai.html ※当日は受付名簿にお名前とご年齢などをご記入いただいております。あらかじめご了承ください。 ※いただいた個人情報は、イベントに関するご連絡、参加者数の調査で使用いたします。終了後は一定期間保管した後、破棄します。 |
| ジャンル | |
| タグ | 当日受付事前申込不要 |
秋の森おさんぽラリー~植物と動物をつなぐ旅~周辺の天気予報
予報地点:神奈川県横浜市栄区2025年11月14日 06時00分発表
11月14日(金)

晴れ のち くもり
最高[前日差]
19℃[+6]
最低[前日差]
10℃[-1]
11月15日(土)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
15℃[-4]
最低[前日差]
11℃[+3]
イベント情報を送る
保存
0













