子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

全国(海と日本PROJECT)のイベント
2025年7月4日(金)〜2025年9月4日(木)の週末(土曜日・日曜日・祝日のみ)

全国の海と日本PROJECTのおでかけイベント一覧(16件)

  • 受付は終了しました

    水中ロボットを操縦して須磨の海を調査するお仕事に挑戦しよう!

    兵庫県神戸市須磨区 / 季節のイベント , ものづくり・学び体験
    保存
    9
    水中ロボットを操縦して須磨の海を調査するお仕事に挑戦しよう!
    受付終了
    要予約
    2025年7月19日(土)
    水中ロボットを操縦して、須磨海水浴場の海を調査しよう!
    ※本イベントの参加について お申込み者の中から厳正な抽選のうえ当選者を決定し、当選された方のみ参加可能となります。抽選申込受付期間は2025/7/2(水) 09:00までと...
  • 受付は終了しました

    カーフェリーのお仕事を体験しよう!

    兵庫県神戸市中央区 / 季節のイベント , ものづくり・学び体験
    保存
    19
    カーフェリーのお仕事を体験しよう!
    受付終了
    要予約
    完全無料
    2025年7月12日(土)
    神戸港バックヤードツアー!神戸と宮崎をつなぐカーフェリーの船内を探検
    ※本イベントの参加について お申込み者の中から厳正な抽選のうえ当選者を決定し、当選された方のみ参加可能となります。抽選申込受付期間は2025/6/22(日) 23:59まで...
  • 受付は終了しました

    水中ロボットの開発に必要な耐圧試験のお仕事をしよう!

    兵庫県神戸市西区 / 季節のイベント , ものづくり・学び体験
    保存
    18
    水中ロボットの開発に必要な耐圧試験のお仕事をしよう!
    受付終了
    要予約
    2025年8月10日(日)
    未来を支える研究員のお仕事にチャレンジ
    ※本イベントの参加について お申込み者の中から厳正な抽選のうえ当選者を決定し、当選された方のみ参加可能となります。抽選申込受付期間は2025/6/25(水) 09:00まで...
  • 受付は終了しました
    食品メーカー「フジッコ」で昆布の新商品企画のお仕事を体験しよう!
    受付終了
    要予約
    2025年7月20日(日)
    フジッコ本社で商品の企画を体験!
    フジッコは1960年に「株式会社富士昆布」として創業しました。昆布を使った商品をたくさん製造している食品メーカーです。 今回は、フジッコの商品について学び、実際に試食で味わ...
  • 柿田川湧水の環境を守るお仕事をしよう!

    静岡県駿東郡清水町 / 季節のイベント , ものづくり・学び体験
    保存
    0
    柿田川湧水の環境を守るお仕事をしよう!
    予約受付中
    要予約
    2025年8月23日(土)
    外来種を駆除!ミシマバイカモを守ろう
    日本名水百選にも選ばれる柿田川湧水群。この美しい湧水を守るため、長年ボランティア活動が続けられています。 しかし、美しい湧き水や豊かな自然などの環境は守られていますが、...
  • 幼魚水族館 「館長」のお仕事を体験しよう♪

    静岡県駿東郡清水町 / 季節のイベント , ものづくり・学び体験
    保存
    8
    幼魚水族館 「館長」のお仕事を体験しよう♪
    予約受付中
    要予約
    2025年8月2日(土)
    カリブ館長を超えろ!我こそは次世代の幼水館長だ!
    幼魚の生態を学び、担当する幼魚をどの水槽に入れて展示するかを決める「入魚式」、すなわち展示水槽のプロデュース業のお仕事を体験してもらいます。 さらに、「たくさんの人に幼...
  • 深海漁師のお仕事をしよう!@焼津市

    静岡県焼津市 / 季節のイベント , ものづくり・学び体験
    保存
    6
    深海漁師のお仕事をしよう!@焼津市
    予約受付中
    要予約
    2025年7月27日(日)、8月3日(日)、8月10日(日)、8月17日(日)、9月14日(日)
    長兼丸に乗船して「オオグソクムシ漁」にチャレンジ♪
    まだまだ謎が多い深海魚! その生態を探るべく、深海漁を専門としている長兼丸に乗船して、日本でここだけしかできない「オオグソクムシ漁」にチャレンジしよう! まずは、深海漁...
  • 貿易を支える通関士のお仕事をしよう!

    兵庫県神戸市中央区 / 季節のイベント , ものづくり・学び体験
    保存
    11
    貿易を支える通関士のお仕事をしよう!
    予約受付中
    要予約
    2025年8月2日(土)
    商品の輸入申告を体験!
    みんなのまわりにあるものの多くは、貿易で外国から来たものです。外国から運んだ商品は、「通関士」が税関に申告して輸入を許可してもらいます。みんなの身近な商品の輸入申告を体験して...
  • 漁師になって須磨の海でタコ漁のお仕事をしよう!

    兵庫県神戸市須磨区 / 季節のイベント , ものづくり・学び体験
    保存
    36
    漁師になって須磨の海でタコ漁のお仕事をしよう!
    予約受付中
    要予約
    2025年7月25日(金)、7月26日(土)
    漁師船に乗って漁に出よう!市場での販売体験も
    朝のセリが終わった後、昼のセリが市場からの依頼で決まりました。 そこで、昼に売る魚やタコを捕まえるため、漁師さんと一緒に海へ出かけ、「かご網漁」に挑戦します。 獲れた魚な...
  • 御座船 安宅丸の船長のお仕事をしよう!

    兵庫県神戸市中央区 / 季節のイベント , ものづくり・学び体験
    保存
    21
    御座船 安宅丸の船長のお仕事をしよう!
    予約受付中
    要予約
    2025年7月21日(月)
    江戸時代の船がモチーフの遊覧船の船長になってみよう!
    御座船安宅丸は、江戸時代に造られた船がモチーフで、神戸港でひときわ目を引く赤い遊覧船です。多い日には1日1000人以上の人が乗船します。 そんな安宅丸を日々運航するために、...
  • フジツボやカキの幼生を調査・研究するお仕事をしよう!

    兵庫県姫路市 / 季節のイベント , ものづくり・学び体験
    保存
    16
    フジツボやカキの幼生を調査・研究するお仕事をしよう!
    予約受付中
    要予約
    2025年8月3日(日)
    本物の研究所でお仕事を体験!
    セシルリサーチは、カキやフジツボ幼生などの海の付着生物の調査、研究に特化した世界で唯一の会社です。 今回のお仕事体験では、研究所近くの漁港での生物採取・調査などのお仕事に挑...
  • イルカ飼育員のお仕事をしよう@静岡県

    静岡県下田市 / 生き物ふれあい , ものづくり・学び体験
    保存
    2
    イルカ飼育員のお仕事をしよう@静岡県
    予約受付中
    要予約
    2025年7月26日(土)
    イルカの元気がないみたい。飼育員さんになって、イルカを元気にしてあげよう!!
    イルカの飼育員になりたい!という夢を持つお子様にぴったり!水族館の飼育員のリアルガチなお仕事体験が出来るよ! <内容> ・生態学習 ・調餌(包丁で魚を切る) ・給...
  • 世界唯一のお仕事体験!海の手配師に挑戦~水族館に生き物を送るお仕事~

    静岡県沼津市 / 季節のイベント , ものづくり・学び体験
    保存
    1
    世界唯一のお仕事体験!海の手配師に挑戦~水族館に生き物を送るお仕事~
    予約受付中
    要予約
    2025年8月3日(日)
    海の手配師のお仕事にチャレンジ!
    水族館では世界中の魚が見られるけれど、どうやって集めているのかな? 「海の手配師」とは、世界中の海のコネクションを駆使して水族館などに海の生き物を手配する(届ける)お仕事で...
  • boh boh KOBEでクルーのお仕事をしよう!

    兵庫県神戸市中央区 / 季節のイベント , ものづくり・学び体験
    保存
    16
    boh boh KOBEでクルーのお仕事をしよう!
    予約受付中
    要予約
    2025年7月31日(木)、8月4日(月)、8月6日(水)、8月9日(土)
    クルーズ船 boh boh KOBEを出航させよう!
    boh boh KOBE号は、神戸の景色や大阪湾を海上から見渡せる神戸港クルーズです。神戸空港から離発着する飛行機が間近にみられることも。 今回は、boh boh KOBE...
  • テトラポッドで私たちの生活を守るお仕事@茨城県

    茨城県土浦市 / 季節のイベント , ものづくり・学び体験
    保存
    1
    テトラポッドで私たちの生活を守るお仕事@茨城県
    予約受付中
    要予約
    2025年8月30日(土)
    普段は入れない研究所で波の知識を学び、実験をしてみよう。
    海でよく見かけるテトラポッド。何のために存在するのでしょう?どうしてあの形をしているのでしょう?普段は見られない波やテトラポッドを研究する施設で実際に実験し、ミニチュアテトラ...

あなたにオススメの記事