子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

全国(こどもと絵本)のイベント
2025年7月4日(金)〜2025年9月4日(木)

全国のこどもと絵本のおでかけイベント一覧(8件)

  • 【ぱくっと!2025】劇場で宝さがし&読み聞かせ

    大阪府大阪市旭区 / ものづくり・学び体験
    保存
    1
    【ぱくっと!2025】劇場で宝さがし&読み聞かせ
    予約受付中
    要予約
    2025年8月2日(土)
    大阪府大阪市旭区中宮1-11-14
    夏休み!劇場を探検して絵本を完成させよう!
    芸術創造館25周年企画『ぱくっと!ワークショップフェスティバル2025』開催☆彡 【劇場で宝さがし&読み聞かせ『長靴をはいた猫』の絵本を完成させよう】 『長靴をはいた...
  • 聞いて、つくって、考える!絵本を楽しむ子育てフェス!【川越】
    予約受付中
    要予約
    完全無料
    2025年7月6日(日)
    絵本作りの工程を体験出来る、親子参加型の講座です!
    絵本を読み聞かせることも、作ることも、想像力が自然と身につき、相手の気持ちを考えることにつながります(*^_^*) お子さまの情操教育の一環として、絵本を通じた学びを体験し...
  • 7月絵本ふれあい週間イベント(東大阪市)
    まもなく開催
    完全無料
    2025年7月8日(火)~7月11日(金)
    大阪府東大阪市東鴻池町1丁目6‐30イオンタウン東大阪2階
    イベント限定で大型絵本が登場!
    【開催日程】2025年7月8日(火)~11日(金) イベント期間限定で大型絵本が登場! 他にも仕掛け絵本などもご用意しております。 更に、絵本を読んで欲しいタイミン...
  • 【いわき】親子で楽しむ夏の絵本会 & 知育に役立つ住環境講座
    予約受付中
    要予約
    完全無料
    2025年7月12日(土)
    年齢別で選べる!日本語と英語の絵本の読み聞かせ
    0〜6歳のお子さまを対象にした、絵本の読み聞かせイベントを開催します! 現役ママ講師が、絵本を通して楽しく・幸せに子育てをするヒントをお届けします。 お子さまの成長はもち...
  • 「わくわく夏の絵本会」〜絵本と住まいで叶える幸せな子育て講座@堺市
    予約受付中
    要予約
    完全無料
    2025年7月26日(土)
    年齢別で選べる!日本語と英語の絵本の読み聞かせ
    0〜8歳のお子さまを対象にした絵本の読み聞かせイベントです。絵本を通じて楽しく幸せな子育てができる方法を現役絵本講師が伝授!お子さまの事も、ご自身のことも大切にできる笑顔の暮...
  • 「夏のはじまり絵本会 inハートピア春江」@福井

    福井県坂井市 / ものづくり・学び体験
    保存
    0
    「夏のはじまり絵本会 inハートピア春江」@福井
    予約受付中
    要予約
    完全無料
    2025年7月12日(土)
    福井県坂井市春江町西太郎丸15-22ハートピア春江
    年齢別で選べる!日本語と英語の絵本の読み聞かせ
    0〜8歳のお子さまを対象にした絵本の読み聞かせイベントです。絵本を通じて楽しく幸せな子育てができる方法を現役絵本講師が伝授!お子さまの事も、ご自身のことも大切にできる笑顔の暮...
  • 0歳~👪ダイナミック体験型📚絵本あそび🦋【大和田みらいLab】

    埼玉県さいたま市見沼区 / 撮影イベント , 季節のイベント , ものづくり・学び体験
    保存
    0
    0歳~👪ダイナミック体験型📚絵本あそび🦋【大和田みらいLab】
    予約受付中
    要予約
    2025年7月23日(水)
    🌈 親子で楽しむ「絵本の世界へようこそ」〜ダイナミック五感遊び~
    ~お子さまと一緒に絵本の世界に飛び込もう!~ 忙しい毎日の中で、親子の特別な時間を作りませんか? 絵本の世界に入り込み、想像力を膨らませながら素敵な作品を一緒に創りま...
  • 【7/17(木)岡崎・矢作】手形アート教室 七夕・夏・誕生日

    愛知県岡崎市 / 撮影イベント , 季節のイベント , ものづくり・学び体験
    保存
    0
    【7/17(木)岡崎・矢作】手形アート教室 七夕・夏・誕生日
    予約受付中
    要予約
    2025年7月17日(木)
    世界に1つ 親子でつくる可愛い手形足形アート
    世界に1つだけの作品を一緒に残しませんか?♡ 0〜3歳までの成長はとても変化が大きく 小さな手や足を可愛くアートとして残せます♪ 「今」を残しておけ...

あなたにオススメの記事