『昼食を食べに利用』カズサの郷 愛彩畑のたまごさんの口コミ
カズサの郷 愛彩畑の口コミ詳細
昼食を食べに利用
飲食店スペースの隣は、野菜や加工品の直売所になっています。
双子用ベビーカーは屋内狭いのと人が多いので、使用せず抱っこ紐利用をおすすめします。
祝日の11時過ぎに到着しましたが、既に7割ほど駐車場の第一パーキングは埋まってました。飲食する席数はそんなに多くないので、12時前には屋内席は満員となってました。
ご飯はピザ、ラーメン、カレー、サラダ、デザートあります。ピザはオープンキッチンになっていて石窯で焼いてくれます。ピザ好きの子供もおいしいと言って2-3切れくらい食べます。マルゲリータは定番でクセもないので、食べやすいです。ラーメンはしょうゆ味がありますが、多分玉ねぎ?がはいっていて、思っていたしょうゆ味とは異なりますが、美味しいです。他にもラーメンだと塩味や、トムヤムクン味など、何種類かありました。2階席は暖かい日は窓が開放してあり風が抜けて、開放感があって気持ち良いです。ただし、ラーメンは2階席では飲食不可となっているので、注意ください。
子供椅子は、2脚ありますが、ファミレスにあるような落下防止されている椅子ではなく、シンプルに高さがあるだけなので、落ち着いて座れない子、乳児は座るの困難かもしれません。
屋外にもテラス席があり、ちょっとした芝生があります。少し傾斜になってる丘や、丘の上のほうに動物のやぎ?もいます。
5歳の子も食べ終わって少し体がうごさせるので楽しかったとのことです。
1歳もまだすこししかタッチできませんが、ちょっとした芝生があるので、そこでタッチの練習をしたり座ったして、楽しそうでした。
屋外屋内共にトイレあり。綺麗な方かと思います。多目的トイレに確かオムツ台あったかと思います。
車で20分ほど、移動するとJR久留里線久留里駅があり、電車好きの子におすすめです。
2両列車で駅前には湧水やテレビに何回か出てる中華屋さんあり。台数は多くないですが無料駐車スペースあり。
電車に乗る場合、電車内及び、駅周辺は段差や、階段が多く移動が大変なので、ベビーカー利用はやめたほうがいいです、間違いなく抱っこ紐おすすめです。
スポット名 | カズサの郷 愛彩畑 |
---|
おでかけの参考になったらクリックしてね!
