子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

『\4月中旬からこいのぼりがいっぱい!🎏/』センヨシ せせらぎパーク(赤堀せせらぎ公園)のさりかさんの口コミ

センヨシ せせらぎパーク(赤堀せせらぎ公園)

群馬県伊勢崎市堀下町186-1
口コミを書く施設情報を送る
最近の口コミ

\4月中旬からこいのぼりがいっぱい!🎏/

幼児5.0

さん

お出かけした月:2025年4月

  • \4月中旬からこいのぼりがいっぱい!🎏/

\4月中旬からこいのぼりがいっぱい!🎏/

 鯉のぼりが粕川沿いにたっっっっくさん泳いでいてびっくりしました!

 ネットで検索をしたら
"「堀下鯉のぼり」"といい、"近隣の赤堀南小学校に入学した新1年生をお祝いしたいという、「堀下鯉のぼりを揚げる会」の皆さんの温かい気持ちが込められた素敵な鯉のぼり"とのことでした。

 ちなみに、鯉のぼりにはさわらない方がいいです。破れたものの修繕は、こちらの会の有志の皆さんがされています。とても大切にされているものだそうです。


 期間については、
2025年は4/6(日)から5/10(土)までとのことです。


 連休のお昼の12時近くに、生後4ヶ月の子どもと夫、私の3人で行きました。


【駐車場について】
 連休、かつ、気温25°Cの暖かい日だったので、家族連れやグループでのバーベキューの人たちが多くきており、公園近くの第一駐車場は満車で停められませんでした。公園から出て、少し南の方角に進んだところにある、第二駐車場に向かいました。

また、第二駐車場の出入り口は一ヶ所のみで、もう一ヶ所はロープで封鎖されていました。そのため、帰る時に出入り口から出やすいように車を駐車しました。

 目的が鯉のぼりのみなら、最初から第二駐車場に停めた方が近道です。
第二駐車場近くにある、公園の入り口から入って、粕川へ向かって歩き、バーベキューエリアの公衆トイレを過ぎると、すぐに鯉のぼりの場所に着きます。
ただ、駐車場から出てすぐの歩道が段差になっているので、ベビーカー等だと上り下りが少し大変に感じる方もいるかもしれないです。

【ベビーカーや車いすの通行について】
 ベビーカーと念のため抱っこひもで行きましたが、川と川を渡る木製の橋が、古くなっていて危ないと思いました。そのため、ベビーカーは使わずに抱っこひもで歩きました。幅は、広いものと狭いものがランダムに設置されていました。


引用:Yahoo!ニュース【伊勢崎市】4/6〜5/10"粕川沿いを彩る元気な鯉のぼりが揚がっています!
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/204967207e1ccf823e4b1216c249e4edc56cbc99

おでかけの参考になったらクリックしてね!

あなたにオススメの記事