『戦いの像と、戦った砂浜の再現地と、...』巌流島(船島)のいづまんさんの口コミ
巌流島(船島)の口コミ詳細
戦いの像と、戦った砂浜の再現地と、武蔵ののってきた船をイメージしたものと、佐々木小次郎を祀った神社や祠と、緑の芝生と、関門橋の長めの良いベンチや東屋がありました。
たまに釣りをしている人もいました。
トイレもしっかりとしたものが一つあり、ゆっくりすることもできる場所だと思います。ほとんどの方は像や舟、海岸を見終わったら、その流れで帰っており、滞在時間は30分ほどだと思います。
子どもは、像や舟に興味を持っていましたが、途中の松林に落ちている良質な松ぼっくりを両手いっぱいに抱えて歩いたり、芝生を走り回るのが楽しかったようです。
スポット名 | 巌流島(船島)無料 |
---|
おでかけの参考になったらクリックしてね!
