5-Daysこども文化科学館(広島市こども文化科学館)の口コミ「工夫のつまった遊具や装置で、遊びながら学べる!」
図書館も併設しているので、目的の本があって立ち寄りました。
以前プラネタリウムへ来た時は、夏休みだったため、人が多かったのですが、今回は雨でもなく、暑くもなくという比較的屋外でも過ごしやすい日だったので、こちらの科学館は人が少なかったです。なので、色々なコーナーで遊び放題でした。
1階の「天空の夢の国」エリアで、ぴょんたと競争というコーナーでは、スタートボタンをおして、合図で走ると自分の走った速さ(時速)が出るようになっていて、何度も兄弟で走り、時速を競って遊んでいました。自転車や手まわし機や足踏み機で電気を起こして猿を木に登らせる装置も兄弟で競って汗だくになりながら遊びました。
電気、音、光、速さなどの色々な仕組みを、自分で動かしたり、目や耳で確かめたり遊びながら学ぶことができるようになっていて、幼児にもわかりやすく楽しいものがたくさんありました。
「たんけんとりで」という大型遊具は、色々な出入り口、いきどまりがあるジャングルジムのようなところや、モノトーンの部屋、鏡の部屋、滑り台などがあり、楽しかったようで何度もチャレンジしていました。
大人はゆっくり椅子に座って子どもたちの様子をのんびり見ていればいいので、とっても楽です。
一番下の子は、まだつかまり立ちなので、何もできないかなあと思っていたら、靴をぬいであがる鏡の部屋に座らせてあげたら、とても喜んでいました。もうひとつの靴をぬいであがる小さな部屋も机につかまって、パズルを一生懸命さわっていました。お兄ちゃん二人だけでなく、赤ちゃんも楽しめたのでよかったです。
以前行った時には、テレビでよく見るでんじろう先生みたいな先生がサイエンスショーをやって見せてくれて、子どもたちはくいいるように見ていました。他にもホールなどでさまざまなイベントをやっているので、スケジュールを確かめてくるのもいいと思います。
雨の日、夏の暑い日は、室内ということで、人が多いのですが、屋外が過ごしやすい日は、比較的人が少ないので、順番待ちなどせずにのびのびと遊べておすすめです。(雨の日は濡れずに遊べる、夏の暑い日は涼しく遊べるということで、違う意味で、おすすめですので、もちろん、人が多くても楽しめます・・)
スポット名 | 5-Daysこども文化科学館(広島市こども文化科学館) |
---|---|
誰と行ったかな | パパ・ママと |
滞在時間 | 2-3時間のおでかけ |
使った金額幼児 | 小学生無料 |
使った金額(小学生) | 幼児無料 |
使った金額(大人) | 大人無料 |
5-Daysこども文化科学館(広島市こども文化科学館)の最新口コミ
- 楽しめました❤️箱の迷路で夢中になって遊んでます(^_^) 3歳は科学の事は理解できないからと来たことありませんでたが、ここはいいです❤️ 雨の日に無料で小一時間遊べます✨ そとには汽車があり、広場に...byJULIA❤️さん
- 1歳児の頃から頻繁に利用しています。1歳児の頃から頻繁に利用しています。 プラネタリウムを利用しなくても1階と2階で1時間程度遊べます。 電車好きな男の子は2階にジオラマがあるので喜びそう。 こども図書館と併設しているのが◎ 平日...byamamokoさん
- プラネタリウムも楽しめる科学館⁉︎プラネタリウムがあるので目的に行きました!250席くらいあるのですが、ゆったり見れましたし、星空以外にもいろんな上映があるのでHPで調べて行くのも良いと思います。 プラネタリウムが終わったらい...bysmilesaanaさん