スポット100,092件
口コミ投稿はいこーよアプリで!
megumimiさん
お出かけした月:2018年8月
長男(年長5歳8ヵ月)+次男(2歳3ヵ月)+夫+私で行きました。●時間の流れ9時前、ひらパー入場口には5組くらい9時10分、10組くらい。どんどん増える9時30分、ひらパー入場口の広場が埋まってきた(何百人単位で並んでる)10時、開場。並んでいた全員が走ってプールに向かう。(我が家は夫が先に行き、残り三人で歩いていきました)。プールの水がきれい~。11時、プールの芋洗い状態始まる。13時~15時、人混みマックス!帰る人もいるが多い!16時、人は少なくなる。線路沿いのパラソルゾーンは日陰がすごく増えた17時、遊泳終了。17時30分ごろ更衣室で着替える、人たくさん!18時、遊園地を横目に帰る。まだまだ遊園地は賑わっている●無料の電動空気いれ二ヶ所あり。プール入場口すぐ+なぎさプール奥のトイレ近く●更衣室はまるでスーパー銭湯の脱衣所みたいできれい!暗くてジメッとした従来のイメージは全くなし。13時くらいは余裕で使えます、ほぼ誰もいない。17時は大混雑!●物販売店は水着、浮き輪、バスタオルなどなんでもありました●プール内きつねうどん500、カレー600。堂島カレー900、枚方ブラックラーメン750。他にもメニュー多数、美味しそうでした。サーティワンあり。コカコーラの自販機あり(小銭しか使えません、のポスターを見た気がします)。遊園地側にマクドナルドがあるので買って持ち込むのもいいですよね。●プール内も遊園地もゴミ箱多数。捨てることには困りません●線路沿いのパラソルゾーンに場所取りしました。・線路沿いのパラソルゾーン(入って右側)→パラソルだからすきまから日が当たって暑い!!お昼までは暑くて後悔。街路樹があるので13時くらいから日陰が増える(ちょうど次男が昼寝したので下ろして寝かすことができた)。目の前がプールなのですぐに遊べる・プール入場口すぐ左手の新設テント(入ってすぐ左側)→13時過ぎまでずっと日陰でした。17時ごろ見たときも半分くらいは日陰でした・ハリケーンスライダー近くのテント(一番奥まで進んで左側)→朝は日陰ですが12時過ぎから日が当たるように。・なぎさプール奥のトイレ上部の日除けテント→15時ごろたまたま行ったのですが、見張らしよく風も吹いてて日陰でした。穴場な感じです。次に行ったらここにしたい・泳がない人(乳児や祖父母など)と一緒に来て常に日陰にいたいなら、入り口左手の新設テントをおすすめします。あと他にもあるかもしれませんね。●ハリケーンスライダーは2歳以上なら保護者同伴で滑れます。スライダーの継ぎ目の段差が痛かった。●キディスライダーおすすめです!単純な滑り台なんだけど、でこぼこしてスピードあって面白い!次男は着水時の勢いで泣いてました。長男は面白さに感動していた。●ひらパー駐車場は1500円。1キロ弱離れたところに1日700円の駐車場ありました遊園地併設のプールは初めて来たんですが、売店もプールも華やかでした!混雑するけど、近くを京阪電車が走るし遊園地の乗り物が動いてるのが見れるし有線で流行りの曲流れてるし、プールサイドにいるだけで親子ともに気分転換になりましたよ。 一日いれる、楽しいプールでした!
おでかけの参考になったらクリックしてね!