スポット100,572件
口コミ投稿はいこーよアプリで!
kaena555さん
お出かけした月:2019年4月
道の駅しんごうと間木の平グリンパークは同じ敷地内にあります。十和田湖が近いのでキャンプしましたが、つい先日、また雪が降ったので、冬季通行止めの解除が5月10日になってしまっていました…がーん。こっちから行けると思ったのに。ちなみに、新郷村から行く十和田湖へのルートは、穴場でオススメ。さて、GWのはじめは、まだ寒いですが、虫があまりいないので、「アウトドア好き虫嫌いな私たち」にとっては、好都合。第1オートキャンプ場でキャンプしながら、ゆるーく1泊2日、2日目は夕方まで、こちらで過ごしました。オートキャンプ場宿泊2千円。チェックアウト10時。10時だとバタバタするので、そのままデイキャンプも。デイキャンプ10時半から17時までだったかな…1500円。混んでいないからこそ、遠慮せず…笑1日目、到着してすぐテントを張ったり夕飯の支度をしたり。あまり混んでいない&前日の雨でぬかるんでいるサイトもあるから、場所を見て決めていいとのことで、テント張れる良さそうなサイトを自分で選びました。第1オートキャンプ場は、受付がある管理棟や、道の駅、トイレ、炊事場、寒い時期は使えないけどシャワーなど、使える設備、施設が近いので、小さい子連れファミリーにはオススメです。近くに、魚のつかみ取りができる小川も流れています。建物とか設備は、古いですが、ちゃんと掃除してくれてるんだろうなと思います。古い割りには、綺麗です。夏場とか混んでる時期は、また違うのかもしれないけど、山の割りにトイレ臭くないし!!2日目、朝からお散歩したり、畜産加工施設の方にある遊具で遊んだり。お昼過ぎから、牛の乳搾りとかヤギさんたちにニンジンあげたり、ポニー乗ったり…。ゴーカートも乗りました。休日と平日によってとか、イベント時とか、乳搾り等のアクティビティの時間帯やできることが違うかもしれないので、気になる方は、先に問い合わせて聞いた方がいいです。そして、到着したら、まず最初にアクティビティの時間をチェック。施設間の距離も割とあるので、子どもと徒歩での移動も考慮して、スケジュールを立てる!とスムーズ。冬季は休業する期間があるので、その辺も要チェックです!アウトドア体験好きなファミリーにとっては、まるっと楽しめる場所でした。楽しすぎて子どもは早く寝てくれます!笑道の駅ではソフトクリーム、オリジナルのアイスがオススメ。飲むヨーグルト、牛乳は、マジで美味。キャンプするなら、行く前に、今入荷しているのか問い合わせたほうが良し。牛乳は入荷が少ないとか聞きました。キャンプの朝食に絶対飲みたい!!
おでかけの参考になったらクリックしてね!