消防博物館の口コミ「博物館の入り口は数段の階段があるの...」
消防博物館の口コミ詳細
博物館の入り口は数段の階段があるの...
博物館の入り口は数段の階段があるのでベビーカーの方はすぐ隣にある消防署の入り口から入るとスロープがあって楽チンです(中で繋がっています)。エントランスの階だけでなく、各階にベビーカー置き場があって便利です。最上階には飲食可能なラウンジがあり、授乳室もカーテン仕切り型の個室が2部屋ありました。ラウンジには自販機も3台あります(水や麦茶あり)。
来館時、息子は1歳10ヶ月。まだ消防車の役割を理解していないものの乗り物が大好きなので、地下1階の展示コーナーや3階のヘリやポンプ車に乗れるコーナーに大興奮でした(5階にもヘリコプターが展示されていますが、悪天候のため休止していました)。今回は他の階に行かずに睡眠タイムに入ってしまったので、また来たいです。館内を1番楽しみつくせる年代は、幼稚園から小学校低学年かなと思います。
地下にある売店にはオリジナルグッズがあり、私は息子用にマスキングテープを買いました。お土産にも良さそうでした。
スポット名 | 消防博物館無料 |
---|
おでかけの参考になったらクリックしてね!
消防博物館の最新口コミ
- 今回は四谷三丁目にある消防博物館へ...今回は四谷三丁目にある消防博物館へ行って来ました❗️ 丸の内線が最寄ですが四谷駅から徒歩5分ほどで着きます。 食事処はなく最上階に自販機があるラウンジがあります。 なので四谷駅周辺で済ませるのが...byけいえもんさん
- 感染症の影響で体験できない展示もあ...感染症の影響で体験できない展示もありましたが、無料とは思えない&予約不要で気分屋さんの子どもにピッタリの施設かと思います。 午前中におもちゃ美術館→サイゼリヤでランチ→消防博物館、というコース...byChibikiさん
- 消防車を見に3歳の息子と行きました。消防車を見に3歳の息子と行きました。 最寄りの駅は間違えやすいですが、丸ノ内線の四谷3丁目ですので、お間違えなく。 駅に直通のこちらは無料で楽しめるので、2時間弱を買い物ついでに子供を楽...byたくパパさん