スポット100,402件
口コミ投稿はいこーよアプリで!
のりお100%さん
お出かけした月:2019年12月
2019.12.275歳の娘と2人で訪問しました。7年ぶりに訪れました。子供ははじめてのスキーでしたが、楽しんでいました🙆♂️アンヌプリは、ニセコのスキー場の中でも緩やかなコースが長く、子供やフャミリーにオススメです👍ただ、総合的に見て幼児向けでは無いかも…。麓の短いリフトは子供と練習するためにとても重宝します🙆♂️1回¥450でリフトに乗れます。幼児は無料です。✳︎ニセコの他のスキー場も同じです。スキーレンタルは、5時間¥5,000〜。そり遊びなどのコースは無い様です。✳︎数年前はありましたが今年は作って無いようです。悪天候のためらしいですが、ゴンドラや高速リフトなど止まっていました。麓の短いリフトだけ動いてました。残念な点が2点あります。一つは、トイレ。広い個室がいくつかあるといいなと思います。(贅沢言ってスイマセン)大人には全く問題ないのですが、幼児の娘と2人で遊びに行くパパには少しつらい。男子の大便用トイレは汚れている事が多い。大便用でわざわざ小便するなよヨ。と言いたい。飛び散っていて、清掃から始める^^;手洗い場も水浸しでなんか汚い。もう一つは、レストランのメニューが高価なものばかり。カレーの安いもので¥1,400。おつまみ系以外で、¥1,000以下のメニューはないと思います。お子様メニューも無し。カレーも大人向きなので甘口では無いです。✳︎後日、ニセコの他のスキー場も行きましたが、どこも価格設定やお子様メニューが無いのは共通の様です。また、セルフスタイルなのですが、食器を下げないガイジンが多い。食べかけをそのまま置き去りにしたり、コーヒーカップは至る所に置き去りにされてます。ナプキンなど床に落ちていたり、昔のレストランから様変わりでした。来場者の9割というか、9割5分は海外の方々でした。何事もあまり気にしないのは良いところでもありますが、こちらからすると気になってしまう部分があります…。子連れで行くと目線も変わってきますね。昔よりガヤガヤ賑やかになって色々汚くなりました。しょうがないか😅アンヌプリは、他のニセコのスキー場よりも設備に投資していない様に感じました。(麓のリフトを新設したくらいでしょうか)私が小さい頃からそのままです。他のスキー場と客層が微妙に違うと感じます。設備にはお金がかかっていませんが、お客さんはそれなりに多く、スキーレンタルはごった返しています。アジア系の初めて雪を見た系の方がターゲットなのかな?昔から、アンヌプリは初心者やファミリー向けのスキー場という印象を持っていました。顧客層が、日本人の初心者・子供・ファミリー→海外からくる初心者へ変わっている感じでしょうか。そういう意味でも、初心者の子供を連れて行くには気を使います。経営スタイルを比べるのも面白いです。設備投資を抑えてそれなりに賑わってるので利回り高いのではないでしょうか。私が子供の頃はアンヌプリへ行く事が多かったですが、今後、子供が小さいうちは他のスキー場を選択すると思います。
おでかけの参考になったらクリックしてね!