太皷谷稲成神社の口コミ「GO TOで津和野に宿泊し、稲荷神...」
太皷谷稲成神社の口コミ詳細
GO TOで津和野に宿泊し、稲荷神社があるとのことで訪れました。SLに乗りに山口県にやってきたのが目的でしたが、この太鼓谷稲成神社を訪れたことがこの旅で一番よかったです。
とはいえ、普通の神社なんですが、千本鳥居をくぐりながら階段を2~300段ほど登ると境内に到着します。そしてそこからケーブルに乗ってしばらく山道を歩くと津和野城跡に行けるのです。津和野城まで行く場合はスニーカーと動きやすい服装で行くことをおすすめします。
2歳半の息子が初めてハイキングらしいことに挑戦し、自分の足で最後まで歩きました。時間にしたら2時間弱くらいでしょうか。頂上近くは結構険しいのでさすがに抱っこで登りましたが頂上は見張らしよく、広場になっています。ベンチも少しあるので、そこでお昼ごはんを食べてもいいですね。
そして下山したところに高架の線路をくぐり抜けるポイントがあるのですが、タイミングよくSLが走り抜けていきました。大音量の汽笛と黒々とした大量の煙が大迫力で、良いものが見られてよかったです。
スポット名 | 太皷谷稲成神社 |
---|
おでかけの参考になったらクリックしてね!