スポット99,801件
口コミ投稿はいこーよアプリで!
m_mmさん
お出かけした月:2021年8月
数えきれないぐらい来ていますが、何回来ても子供は大はしゃぎしています。広場ではボール遊びやシャボン玉をしたり、三輪車に乗ったり、好きな遊びができます。テント持参で行っているので休憩しつつ遊んでいます。広場近くの建物の中にはキッズルームのような遊べる場所もあり、コンビニや売店、定食がある飲食店もあります。トリム園地が子供の1番のお気に入りで、長いローラー滑り台やいかだ等、遊べる遊具がたくさんあります。鐘が様々なところにあり、鐘を探し鳴らすことも楽しいようです。子供からローラー滑り台のアンコールが出ると、長い階段をのぼらなければいけないという過酷さ(笑)はありますが、子供が楽しんでいるので良し!駐車場は18歳未満の子供を連れていると無料になるので、温泉の向かいのカウンターで駐車券を出して処理してもらいます。(他の場所でも出来るようですが、私はいつもここで処理してもらっています)ちなみに駐車場は広場利用の時はP2に駐め、トリム園地利用の時はP5かデイキャンプ場横の駐車場に駐めています。ローラー滑り台を滑ることを中心に考えた際の駐車場の位置ですが、P5に駐めるとすぐにローラー滑り台があり、滑ってトリム園地までおりることができます。帰りはP5まで戻るために、ローラー滑り台横の長い階段をのぼらなければ戻れません。デイキャンプ場横の駐車場はローラー滑り台から少し離れている上、滑るために長い階段をのぼらなければいけませんが、遊び疲れた帰りに長い階段をのぼらずに駐車場へ行けます。(デイキャンプ場横の駐車場は小さいので満車の場合もあります)我が家の場合は帰りに階段をのぼることがどうしても苦痛(笑)なので、デイキャンプ場横の駐車場に駐めることが多いです。ローラー滑り台を滑らないのであればデイキャンプ場横の駐車場をオススメします。ちなみに自動販売機やトイレは、デイキャンプ場横の駐車場のすぐ側にあります。
おでかけの参考になったらクリックしてね!