子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

『14時からの観光放流目当てで行きま...』神奈川県立あいかわ公園のあくありんさんの口コミ

神奈川県立あいかわ公園

神奈川県愛甲郡愛川町半原5423
口コミを書く施設情報を送る
保存
2,640
2年前の口コミ

14時からの観光放流目当てで行きま...

幼児5.0
小学生5.0

さん

お出かけした月:2022年8月

14時からの観光放流目当てで行きましたが、途中で道を間違えたりがあり駐車場到着が13:40ごろ。間に合わないかな~と思いましたが、駐車場の空きスペースもすぐに見つけられ、歩いてダムへ向かいましたが5分前にはダムのふもとまで行けて放流に間に合いました。

上の子は手前の橋の上から母親と一緒に見学、下の子は近くまで行くというので、私と一緒に近い方の橋の上から見学しようと思いましたが、さすがに人でいっぱいで、通り抜けるにも人と人の間を縫うように歩く必要がある程度の混雑となっていたので、インクライン乗り場脇のあたりからダムを見上げるような形で見学しました。

そこからだと放流の真横と言っていい場所に感じるので、音と水量に圧巻されます。ただ、あとから上の子に聞いた話だと、手前の橋から見学していても水しぶきを感じると言っていました。自分のいた場所ではあまり水しぶきは感じなかったので、そういう体感が欲しい場合は遠くても橋の上から見学した方がいいかもしれません。


その後は、じゃぶじゃぶ池やふわふわドームには目もくれず、冒険の森まで行って迷路、巨大ツリー、ターザンライド、すべり台をひたすら遊んでいました。斜面を生かした作りでアップダウンがきついので、移動するだけでもなかなかの負荷のようです。1時間もすると、子ども達は着ていた服から汗が滴り落ちるのでは、というほど汗をかいていました。

遊具のそばには東屋風の休憩場所がいくつかあり、屋根付きで日差しを凌げます。1つ1つの広さもそこそこあり、2家族が入っても大丈夫なくらいの広さに感じました。
屋根がないベンチもそこそこありました。冒険の森付近には、テントを張れるほどのスペースは無いように感じます。また、飲料用という記載のある水道や、自動販売機もそばにあるので、適度に水分補給も可能です。トイレも、ファミリートイレが用意されていたので、小さい子どもがいても対応できそうです。冒険の森は駐車場があるエリアからはかなり上った場所にありますが、スロープで登れるようになっているので、ベビーカーで行くことも可能だと思います。(傾斜はそれなりにきつそうですが)

なお、遊具は17:00で終了です。時間になると放送が入り、係の方が遊具の入口にチェーンをかけに来ます。駐車場も18:00で閉まるそうです。
夏に行くなら水分補給と汗をかいた時用の着替えを忘れずに、という感じです。

おでかけの参考になったらクリックしてね!

あなたにオススメの記事