『シーパラは2回行くと元がとれるので...』横浜・八景島シーパラダイスのmidorimama2722さんの口コミ
横浜・八景島シーパラダイスの口コミ詳細
シーパラは2回行くと元がとれるので...
シーパラは2回行くと元がとれるので、年パス2年目です!1度は有効期限が切れ、しばらく無かったですがあった方が遊べるので再購入しました!
年パスは売店利用時などで割引があります!
シーパラは遊覧船、巨大迷路、水族館、釣り堀、BBQ、ふれあいラグーン、遊園地(小さめでメリーゴーランド、水鉄砲で遊ぶ乗り物、上下する飛行機、バイキングともう1つ名前が分かりませんがコーヒーカップのような物があります。)
乗り物もワンデイパスか年パスで出入り自由!
小さい子供も、保護者の同伴があれば水鉄砲の乗り物、メリーゴーランド、上下する飛行機は乗れていました!
水族館の中にも2Fではヒトデや小さな魚に触れるゾーンと反対側に手洗い場があります。
こことは別に触れ合いラグーンもありますが、コロナの兼ね合いでやってない時もありました!
食事は値段もおいしさもまあまあで、遊び終わって外で食べる方や、お弁当持参し、遊園地の先に野原があるので天気が良い日はピクニックしながら楽しむこともできます!
レストランは、しらす丼、和食、カレー、バイキング、バーベキュー、アイス、クレープ、チュロス、パンケーキなどがあります!私は個人的に駐車場からチケット売り場に向かう時に中間地点にある赤い看板のkobaracafe?が美味しかったです!店内は狭いので座席数少ないです!パンケーキのお店も待ちましたがふわふわで美味しく中の座席もゆっくり座れておすすめです!
年長くらいのこどもから楽しめるのが釣り堀!たくさんいるので何度も釣れます!釣った魚はそれぞれ有料ですが刺身、フライなど加工して調理してくれて食べれるところが向かいの2Fの建物にあります!
乗り物が集まるメリーゴーランドの方とは逆に、水族館の裏手にも大きな浮き輪に乗って濡れるような乗り物があったり、あひるさんボートもあります!
冬場や曇り、気温が低い日は海からの風も吹くため防寒対策しっかり行ってください!
あとは水族館を進み2階から外に出るとカワウソ、レッサーパンダ、コイがいてガチャガチャで1回100円の餌を買い餌やりもできます!カワウソへの餌やりは別でチケット購入が必要そうでした!
コイの餌も土日祝日、連休は売り切れの場合もあります!
お土産はいろんなところにあり、売っているものも微妙に異なります!
シーパラは昔からあり、土日祝日は10時目掛けて行けば駐車場はそれほど混まずに入庫できます。しかし、オープンしてからだとなかなか入れずよく渋滞をみます。帰りも同じく、夕方は出庫で混み、なかなか抜け出せませんので時間に余裕をもち、安全運転で焦らず出入りしてください!
お子様からお年寄りまで利用していますが、ベビーカーは水族館内に入れないため、入り口または外におきます!抱っこ紐があると便利です!移動キャリー(キャンプやBBQで使うカートのようなもの)も持込みできますがベビーカーと同じように館内には持ち込めません!授乳室はいくつか設置があり、おむつ交換の場所もあります。離乳食・ミルク・おむつ・着替え(洋服の販売は場所によってありますがTシャツなどの大人向けが多いのでベビーサイズはそれほどないです。)などの販売はないので、忘れずにベビー麦茶も含め赤ちゃん用品はご持参ください!
シーパラはご家族で楽しめる場所だと思いますよ!
また、ゲームセンターが入るオレンジの建物に、あそベンチャーがあり室内遊具ですが料金が高めが難点です。こどもは1人90分利用1500円、大人は1人600円、年パスの方は100円引きで、パスとは別に上記の料金がかかります。本日は天気が悪く寒かったので、そんな日や雨の日は室内で遊ぶのもアリかと思います!
スポット名 | 横浜・八景島シーパラダイス |
---|
おでかけの参考になったらクリックしてね!
横浜・八景島シーパラダイスの最新口コミ
- 1年前の口コミ長女が小さいときから、年パスを買っ...長女が小さいときから、年パスを買って通っています。次女が行くようになってからは、行くペースが落ちてますが、ずっと楽しい場所ですね。 お薦めは、しっかりふれあい系のアトラクションの事前予約をする...byジェンツーさん
- 1年以内の口コミ年間パスポートを購入しました。年間パスポートを購入しました。 年パス持ちがいると、同行者もパスが割引されます。 しかも色々なお店で特典や割引があって、もっと早く買えばよかったと思いましたが、5歳を超えてからしか乗れないアトラ...bymekopaさん
- 1年以内の口コミ水族館に行きましたが、とても見応え...水族館に行きましたが、とても見応えがあり楽しんでいました。byマルコメちゃんさん